久しぶりの一人散歩
ここのところ、ずっと寒かったし、生活習慣が全く変わってしまった私は外に出て歩くことが少なくなってしまっている。
今日は妹が母を鍼に連れて行ってくれたので、午前中だけ私はフリーとなったので、一人で外出することにした。
実家の周りは坂道だらけで、ちょっと動けば長い階段があちこちにある。
今日はこの間の「心臓破り」の階段でなく、反対側の段差の高い階段を降り始めた。
周りに誰もいないから、マスクを取ったら、気持ちいい。
鳥たちの鳴き声があちこちから聞こえてきた中で、よく聞いてたら、
「すーちゃん、すーちゃん」
と鳴いてる鳥の声が近くで聞こえた。
妹の家のネコ「すず」を「すーちゃん」と呼んでいるので、笑ってしまった。
何度聞いても、ハッキリ「すーちゃん。」と言っていて、探しても鳥がどこにいるのかわからず、「後で、妹たちに話してあげよう!」と思って、歩き出した。
すると、今度はどこからかオレンジの匂い。
「どこから匂ってくるのだろう??」と、周りを見渡したけれど、柑橘類の木はなかった。
あれはオレンジの匂いだ。きっと、遠くから匂いが漂ってきたのだろう。
しばらく外をゆっくり歩いてないので、鳥がネコの名前を言ってるように聞こえたり、みかんでなく、オレンジの匂いがしたり、聴覚や嗅覚に異常が起きてるのかもしれない。😅
おかしくなってたら、治せばいいやと思って、近くの小さな神社に向かった。
神社に向かった理由は、この間から何となく呼ばれていたような気がしてたからだ。
不思議な感覚。
それは1月にも行った神社。
着いたら、誰もいない。
そうだよね。こんな時期に、午前中に来る人なんていないよね。
御札の売り場も閉まっていたけど、静かで、とても良いエネルギーをもらえていると感じた。
何故呼ばれたような気がしたのかはわからなかったのだけど、来れて、みんなの健康祈ることも出来たし、もうそれで十分だ。
呼ばれたような気がしたのは、きっと自分の中で祈りたいという気持ちがあったからなのだろう。
神様が私に何かを言うなんて、私にはそんなにすごい力はないし、もし、そうだとしたら、叱られるだろうなと想像する。
「フワフワしてないで、しっかりしなさい!」とかって。
あの半分がくり抜かれたようになってる木や他の木々にも挨拶し、しばらくマスクなしで、新鮮な朝の空気を吸わせてもらい、「ありがとう。また来ます。」と言って、出ていった。
帰りに川沿いを歩いて、立ち止まって、魚(大きな鯉だと思う)を見てたら、大きな口を開けて、私のいる方に寄って来た。
食べ物をもらえると思ったんだろう。
かなり口も大きいし、怖くなって(自分が吸い込まれそうだった)、「ごめんね。何も持ってないんだ。」と言い、
「今度甥っ子達を連れて、また来るよ。」と付け加えて、逃げた。
小心者なので!😂