見出し画像

物の整理とアップデート

ミニマリストではないけれど、気持ちがモヤモヤしてくると所有物を手放したい衝動にかられる。小さなものを1つ手放すだけでも気持ちがスッとするような気がする。
iPadを購入した数年前から、YouTubeで"ミニマリスト"や"シンプリスト"というワードが目にとまり、よく見るようになった。
そこから"思い出をデータ化する"という方法に辿り着き、感動した。
それで、卒業アルバムや思い出の手紙、昔の給料明細、また読みたくなるけど、紙じゃなくても良い本などをデータ化した。
財布も今はスマホ決済が主流になり、軽くて薄い物を鞄に忍ばせるくらいの存在になった。
今年からメルカリを利用してなんとなくゴミにするには気が引ける物も、お金に変わることで今必要なことに使えるようになる楽しさから、どんどん出品して手放せるようになった。


つい最近、学生の頃から使っていたメタルラックを手放し、今の自分の暮らしに合ったおしゃれなラックに買いかえた。

大人になって、生まれてから何十年にもなってくると、過去の思い出が重石として憑いてくるように感じる。
自分の周りを見渡すと、今の自分には必要がないけれど、なんとなく消し去ることができないものに囲まれていき、今これからしたいことさえもできないような状態になっていることもある。
"勿体ないから"と罪悪感から手放せなかったものも今ではフリマアプリに出せば今必要な人が使ってくれる!と思うとフッと気軽に手放せるようになる。

そう、ゆっくりでも私だって成長も暮らし方も常に変化している。
だからこそ少し前(過去)の自分に合わせず、今の自分に合わせた環境にアップデートさせて、気持ち晴々と歩いていきたい。
と、思う今日この頃です。



いいなと思ったら応援しよう!

eri
・:*+.:+イラスト活動費と愛犬との暮らしに使わせていただきます・:*+.:+

この記事が参加している募集