見出し画像

「ノーベル賞」日本人受賞者全データ

【「ノーベル賞」日本人受賞者全データ】

このnoteは「ノーベル賞」日本人受賞者の様々なデータを記載しています。
エンタメの殿堂」では様々なnoteを配信中。
サークル「エンタメ倶楽部」会員募集中!!

『「ノーベル賞」日本人受賞者全データ』
物理学賞
湯川秀樹
受賞年 1949年
受賞理由 中間子の存在を予想。
朝永振一郎
受賞年 1965年
受賞理由 量子電気力学分野での基礎的研究。
江崎玲於奈
受賞年 1973年
受賞理由 半導体におけるトンネル効果の実験的発見。
小柴昌俊
受賞年 2002年
受賞理由 天体物理学、特に宇宙ニュートンの検出に対するパイオニア的貢献。
小林誠
受賞年 2008年
受賞理由 小林・益川理論とCP対称性の破れの起源の発見による素粒子物理学への貢献。
益川俊英
受賞年 2008年
受賞理由 小林・益川理論とCP対称性の破れの起源の発見による素粒子物理学への貢献。
南部陽一郎
受賞年 2008年
受賞理由 素粒子物理学における自発的対称性の破れの発見。
赤崎勇
受賞年 2014年
受賞理由 高輝度で省電力の白色光源を可能にした青色発光ダイオードの発明。
天野浩
受賞年 2014年
受賞理由 高輝度で省電力の白色光源を可能にした青色発光ダイオードの発明。
中村修二
受賞年 2014年
受賞理由 高輝度で省電力の白色光源を可能にした青色発光ダイオードの発明。
梶田隆章
受賞年 2015年
受賞理由 ニュートリノが質量を持つことを示すニュートリノ振動の発見。
真鍋淑郎
受賞年 2021年
受賞理由 大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱。二酸化炭素濃度の上昇が地球温暖化に影響する予測モデルを発表。

化学賞
福井謙一
受賞年 1981年
受賞理由 化学反応過程の理論的研究。
白川英樹
受賞年 2000年
受賞理由 電導性高分子の発見と発展。
野依良治
受賞年 2001年
受賞理由 キラル触媒による不斉反応の研究。
田中耕一
受賞年 2002年
受賞理由 生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発。
下村脩
受賞年 2008年
受賞理由 緑色蛍光たんぱく質(GFP)の発見と生命科学への貢献。
根岸英一
受賞年 2010年
受賞理由 クロスカップリングの開発。
鈴木章
受賞年 2010年
受賞理由 クロスカップリングの開発。
吉野彰
受賞年 2019年
受賞理由 リチウムイオン二次元電池の開発。

生理学・医学賞
利根川進
受賞年 1987年
受賞理由 多様な抗体を生成する遺伝的原理の解明。
山中伸弥
受賞年 2012年
受賞理由 様々な細胞に成長できる能力を持つiPS細胞の作製。
大村智
受賞年 2015年
受賞理由 線虫の寄生によって引き起こされる感染症に対する新たな治療法に関する発見。
大隅良典
受賞年 2016年
受賞理由 オートファジーの仕組みの解明。
本庶佑
受賞年 2018年
受賞理由 免疫チェックポイント阻害因子の発見とがん治療への応用。

文学賞
川端康成
受賞年 1968年
受賞理由 「伊豆の踊子」、「雪国」など、日本人の心情の本質を描いた、非常に繊細な表現による叙述の卓越さに対して。
大江健三郎
受賞年 1994年
受賞理由 「個人的な体験」、「万延元年のフットボール」など、詩趣に富む表現力を持ち、現実と虚構が一体となった世界を創作して、読者の心に揺さぶりをかけるように現代人の苦境を浮き彫りにした功績に対して。
カズオ・イシグロ
受賞年 2017年
受賞理由 感情に強く訴える小説群により、世界と。つながっているという我々の幻想に潜む深淵を明るみに出したことに対して。

平和賞
佐藤栄作
受賞年 1974年
受賞理由 非核三原則の提唱。

経済学賞

受賞年 ー年
受賞理由 ー。
※上記は日本国籍の受賞者及び、日本出身の受賞者を集計。
※上記は受賞年や受賞理由などを集計。
※上記の内容の無断転載やSNSへの無断転用等は禁止しています。

総合データ
物理学賞 12人(日本出身者3人)
化学賞 8人
生理学・医学賞 5人
文学賞 3人(日本出身者1人)
平和賞 1人
経済学賞 0人
※上記の内容の無断転載やSNSへの無断転用等は禁止しています。


エンタメの殿堂」では、他にも様々なnoteを配信しています。
○「エンタメ倶楽部
○「エンタメ特別有料マガジン
○「世代別興行収入マガジン
○「週間興行収入予想マガジン
○「週間映画興行収入マガジン
是非1度ご購読ください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

「エンタメの殿堂」の更なる充実のため、サポートをよろしくお願いいたします。 今度も記事数増加やマガジン充実に向けて努めていきます。