一生懸命生きようとしていませんか?
身心疲れ切っている人は、きっと一生懸命に生きようとしているに違いありません。もちろん、一生懸命に生きることは悪いことではないのですが、身心が疲れ切ってしまってQOL(Quality of Life)が下がってしまったら、何のために一生懸命生きているかわからなくなります。
そこで、毎日走り続けて疲れ切っているあなたにおススメしたい本がコチラ👇
今回は、この本から、少し心が楽になる生き方を3つ紹介します。
1 努力は必ず報われるわけではない
努力をしたからといって報われるわけではありません。努力は私たちを簡単に裏切ります。一生懸命やったのに結果が出なかったこともあるでしょう。逆に一生懸命努力しなくても報われる人もいるでしょう。必死に努力したからといって必ずしも見返りがあるとは限らないし、必死にやらなかったからといって見返りがないわけでもないのが人生です。
だからと言って努力しても意味がないということではありません。ただ「自分がこんなにも努力したんだから、必ずこれくらいの見返りがあるべきだ」という考えだと、もし努力が報われなかったら大きな落胆が待っていることも頭に入れておきましょう。この考え方こそが苦悩の始まりとなります。
努力したからといって良い結果が出るわけでもないし、努力しなかったからといって結果が出ないわけでもない、ランダムな世界に私たちは生きてます。この現実を受け入れれば少しは生きやすくなります。「何事も頑張れば叶努力が報われるとは限らないけど、とりあえずやってみる」、こんな感じで気を張り過ぎずに生きてみると心が少し軽くなります。
2 やる気がなくてもいい
職場でやる気がなくて働いていると、ふてくされているように周りに見られ、自分の本心を偽って、無理にやる気を出して働く人がいます。
しかし、そんな無理をする必要はありません。やる気が出ないものはやる気が出ないでいいんです。やる気は自分の本心から自然と出てくるものであって、誰かに強要されて無理に作り出すものではありません。そもそも、ほとんどの人が働くのはお金を稼ぐためですから、やる気がなくても好きじゃなくても、淡々と働けばいいと思います。
誰もがやる気を持って好きな仕事をしているわけではありません。こちらは時間と労力を提供しているにもかかわらず、更にやる気まで要求される必要はありません。
やる気がないなら、やる気がないなりに目の前の仕事を淡々とこなせばいいだけです。そうしていくうちに、仕事が好きになってやる気が少し出るかもしれませんし、やっぱり仕事にやりがいを感じないままかもしれません。どちらも間違っていません。やる気が無いからダメ、悪い、なんてことはありません。給料分働いて、そのお金で私生活を充実されればいいだけです。働く理由は、私生活を幸せに送るための手段(お金)と思えばいいんです。
この本には、他にも楽に生きるためのシンプルな考え方がたくさん紹介されています。私もこの本を読んで肩の力が少し抜けて、気軽に考えられるようになりました。
この続きは、以下のブログで更に深堀しています。是非、一読していた抱ければ嬉しいです。
コチラの本もおススメです!