![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129586254/rectangle_large_type_2_b11eb4a3b4a771e737e77932d3b01559.png?width=1200)
春になったら、光を見に。
今朝も家族を送り出したあと、いそいそと家を出る。
学級閉鎖のクラスがあるので授業参観が延期になり、私はただの休日となった。
それならば、と。
ちょうど今日始まる上映のために、映画館へ。
朝イチなので、前回の「ショコラ」同様ひっそりとしているかと思いきや、駐車場がいっぱい、中には人もいっぱい…。
何ごと…!?と思いきや、鬼滅の刃の公開初日&ガンダムの何かの販売があったらしい。
おぉぉ、熱量がすごい。
開始ギリギリに私が入った場所には、一人で来ているおじさまが、ぽつ、ぽつ、5人くらい。
(今日は貸し切りではなかった。)
「リバー・ランズ・スルー・イット」
これを映画館で見れるなんて、本当になんて贅沢なんだろう、と思う。
モンタナの雄大な自然、キラキラと光を受けて流れる川。
真面目なエリートである兄と自由奔放な弟、正反対の二人をつなぐ、厳格な父から教えてもらったフライフィッシング。
神のリズムに従うというフライフィッシング。
美しい自然に美しく曲線を描くあのシーンは、ずっと見ていたいと思うほどだった。
静かな物語とそこにある深い心理描写、そして光あふれる川での風景に魅了されるのは、あの頃と同じ。
ブラッド・ピット演じる弟ポールの危うさと美しさに、後半はずっと心にざわめきを感じつつ。
年老いた兄が回想しながら、変わらぬ川の流れに人生を重ね合わせ、竿を振るシーンを見たとき。
あぁそうだった……あの初めて見た日の静かな衝撃のような感動が、よみがえる。
(10代半ばの私に、一体何がわかっていたのだろう。)
今日も、とてもいい時間だったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1706861533396-THYjbH2nID.jpg?width=1200)
午後家にいると、おや、春が来た…と思ってしまいそうな、ぽかぽか日差しのあたたかな日。
今日は何もしない、と決めて(ちょっと前までも弱って休んでいたくせに)、こたつに身体を潜り込ませ、頭を次男愛用のクッションにのせる。
これが、最高に気持ちいいのだ。
彼が先日の誕生日にリクエストした品。
その名も、「おひとりこたつバーガークッション」。
直径1m弱の丸いクッションで、彼は最近よく、その中に身体を丸めてすっぽり入っている。
バーガーというより貝みたいで、端から見るともぞもぞと怪しい物体…。
でも、もっちりふかふかで、あたたかいみたい。
2月って、やっぱりなんだかもう春の気分だな、私は。
(いや、もちろん最低気温はまだマイナスだけど)
それと裏腹に、重い気分になるようなことがたくさん控えていて迫ってきて、なかなかしんどくなる。
裏腹、でもないか。
春は動く、変わるときでもあるから、必然心は落ち着かないものだったな。
そこに気持ちをもっていかれないように、心を保つ術をできる限りあらかじめ準備しよう、と思う。
目を閉じて、あのモンタナの自然と川の流れを思い浮かべるのだ。
そうだ、近くにもあるじゃない。
もう少しあたたかくなったら、上流まで川を、光を見に行こう。
2月 やりたいこと
◆「リバーランズスルーイット」を映画館で見る。