![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106528167/rectangle_large_type_2_a4132b9d3bcf6f496f1f71020e9c6e18.jpg?width=1200)
藤と三日月
私は都内の施設で看護師として働いています。
この一週間は利用者さんのご様体が安定せず、一職員として多忙そのものの毎日でした。
みなさん、いっせいに体調を悪くするのです。
空調がきいているとはいえ、この二週間は寒暖差が大きすぎました。無理もありません。
点滴したり、こまめに訪室したり。コールが鳴りひびき、文字通り椅子に座る間もないのです。
また職員の家族(子どもやご両親)も、同時に体調を悪くします。
やむを得ない欠勤。どうしても現場はまわりません。業務や記録が追いつかず、残業になる人も。ほんとうにお疲れさまです。
そして退勤。
自転車での帰宅です。
ようやく椅子に座れたと思いながら。何台も追い越されるのを横目に見ながら、ペダルを漕ぎます。余力を残しておかないと。
帰宅すると、娘がお待ちかね。
母親として家を切り盛り。夕食の支度と犬の世話が残っています。
一息ついてから、一緒に犬の散歩。
公園につくと、娘は犬とダッシュして遠くへ行ってしまいました。
その瞬間、こっそりポケットに忍ばせておいたカカオ72%のチョコを口にします。
「ママ、なんか食べたでしょ」ってすぐバレるのに。
藤に三日月がかかっていました。
西の空に、細い三日月。
すぐ近くで金星も明るく輝いています。
こんな日は、又吉直樹さんの「月と散文」を読んでみよう。
「月と散文」マトリクスから見てみると、
『花火が終わった後の空には痩せた二日月だけが残っていた』がいちばん適切って思いつつ。
なのに体力が限界、娘より先に寝落ちした夜でした。
読書のお楽しみは、週末に先延ばしですね。
明日は全国的に初夏の陽気になりそうです。まだ暑さに体が慣れていないので、お疲れ出ませんように。
皆さまも、よい週末をお過ごしください。