![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55686443/rectangle_large_type_2_a5ed5f3efd4b8ffd9f9731c0aedc7819.png?width=1200)
暦で解説!今日の開運法〜7月2日
今日は万事を促す日です。事始めに良く、万事成長しやすく徳が得られやすい日です。また重なる日ですので、良き行いをすればさらに良く、悪き行いをすればさらに悪くなります。
今日のキーワードは亢宿、執、神吉日、大明日、天恩日、重日です。
では具体的に見ていきましょう。
亢宿(こうしゅく)
事始めに吉とされ、習い事初め、物品購入、種まきに吉。造作には凶とされます。
執(とる)
執り行う日。万事を執行し促す日です。家造り、祭祀、種まきは吉、出向、出費は凶とされています。
神吉日(かみよしにち)
神事に関することをすれば吉とされる日です。参拝や祖先を祀ることは特に吉。心静かに神仏を拝みましょう。
大明日(だいみょうにち)
太陽の日が隅々まで照らす日で、太陽の恩恵を受ける大吉日とされています。ただし、他の凶日と重なると中吉の日になります。
天恩日(てんおんにち)
天の恩恵を受ける日。万事が成長しやすく徳が得られやすいと言われています。一度巡ってくると5日間続きます。祝い事に用いるには吉だが、凶事に用いると良くないとされています。受死日と重なると効果が打ち消されると言われています。
重日(じゅうにち)
この日に行ったことは重なって起こるとされています。良い事には良い事が、悪い事には悪い事が重なると。例えばこの日に婚礼をしたら再婚につながるので良くない、なんて言われています。
今日が素晴らしい一日となりますように。
運勢を味方につけて、良き一日にしましょう!
最後までありがとうござました。
#暦 #開運 #今日の運勢 #占い師ではございません #毎日note #stand_fm #習慣にしていること #スキしてみて
音声でも配信しております!
いいなと思ったら応援しよう!
![なかえり@ブッダ心理学コーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157778356/profile_eeb2ff476de1c4df76f02846af9ee705.png?width=600&crop=1:1,smart)