マガジンのカバー画像

あとで読む

177
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

『ノマドランド』が男女格差を描いた女性映画でもある理由 / 原作者ジェシカ・ブルーダーインタビュー

『ノマドランド』が男女格差を描いた女性映画でもある理由 / 原作者ジェシカ・ブルーダーインタビュー

#ノマドランド 』は第78回 #ゴールデン・グローブ賞 で作品賞(ドラマ)と監督賞の2冠に輝き、第93回 #アカデミー賞 では作品賞をはじめ6部門にノミネートされ、#オスカー大本命 と言われる超話題作だ。原作はニューヨークのジャーナリスト、#ジェシカ・ブルーダー のノンフィクション「 #ノマド :漂流する高齢労働者たち 」。家を持たずにキャンピングカーで生活し、季節労働の現場を求めてさまよう現代の

もっとみる
人間はどうして文字を残したのだろう

人間はどうして文字を残したのだろう

こんにちは、ゆってぃです。

今日は、まだ世に終わらない「ヒトの目、脅威の進化」から人間はどうしても字を残したのか?について思う所を語っていきます。お付き合いくださいませ。

文明が発達したところに文字があり、印刷技術ができて、格段に文字の普及率が上がり、話すこともよりも実は読むことが多くなったホモサピエンスです。

そもそもどうして文字を残すことにしたのでしょうか?例えば、ナスカの地上絵とか、洞

もっとみる

フィルムの後ろの光

幻灯機ではないけれど、
目の前でいろいろなものが輝き始めると、
それを輝かせているものが何であるかを、忘れがちになる。

目の前にあるものが素晴らしければ素晴らしいほど、
あるいは悲しかったり、苦しかったりするほど、
目の前に現れているものに集中し、入り込み、その状態から抜けられなくなることが多い。

一昔前の話になるが、映画館で映画が上映される時、客席の後ろで高くなっている壁の上の小さな窓から、

もっとみる