散歩中に「!」となったものを、
お気に入りのカメラで「写真」として収めています。
僕の心が動いた景色を集めた写真帖、
よろしければ最後までお付き合いください。
アジサイがいっぱい
今年もご近所のあちこちで、アジサイが花を咲かせてくれました。
アルプスパンチ!
いま僕がメインで使用しているデジタルカメラはPentaxです。
Pentaxのカメラには、撮影時に画像仕上げできるカスタムイメージという機能があり、僕はすべてこれを使って撮影しています。
それもあってデジタルが主となった今、使っているフィルターといえばプロテクターぐらいで、あとはフィルム時代に買ったソフトフィルター類を時々使うくらい。ジャンクコーナーでたまに漁ることはあっても、新品のフィルターを購入しようと考えることは、もう随分前からしなくなっていました。
ところがです。
先日、RICOHのオンラインストアで「アルプスパンチ!」というフィルターがあることを知りました。
最初はこの「パンチ!」というネーミングに興味を持ったものの、カスタムイメージを使用しているし、今更フィルターもねぇ~なんて思いました。
そう、そう思ったはずなのですが、WEBで”あえて解像度を落とす”とか”ミドリ色が強調される”なんていう記事をみているうちに、どうも気になってきてしまいました。
そこで「パンチ!のトリセツ」を見たんですが、ここまでくるともうだめ。
これで完全に欲しい病になってしまい、そのままポチってしまいました。
「パンチ!」のコンセプトは解像度のいらない世界。
「アルプスパンチ!」は、あえて解像度を落として強い滲みと優しい描写をにしてくれ、さらに緑や暖色系の色味を強調してくれます。
どんより曇り空の日。
色の出にくい状況ですが、このフィルターを使用することでミドリを強調、優しく滲ませることでこのフィルターならではの世界を味わうことができます。
上の写真なんか、プリントしたものが経年によりちょっと変色してしまったような、何だか懐かしいような不思議な雰囲気を醸し出してくれます。
葉っぱがいっぱい
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。