見出し画像

暑いからこそ銭湯に行く

暑いということは発汗しやすい、老廃物を流すチャンスとなる

今年は信じられないくらいの猛暑で、室内でクーラーを付けて快適に過ごしているわけだが、クーラーを付けっぱなしだと発汗作用を得られにくい。たまには、外に出た方がいい

風呂から上がったときは外気で身体が冷やされる

スーパー銭湯にはサウナと水風呂があるので、サウナで発汗して水風呂に入ってリラックスするのが、個人的なリラックス方法だ

たまに、冬場にも浴槽に水を張って入浴することがある。試しに夏の水風呂をしてみようかと。生薬はお湯の方が効果があると聞くのだが、冷たい水風呂に生薬の香りって惹かれるわけで、自律神経も含めてリラックス状態にありたいと思う

ご存知ではあるかも知れないが、matsukiyo LAB 生薬浴用剤 薬草湯がある。PB製品だが中々良いのだ。生薬が含まれていて鼻が詰まっている自分でも香りを感じられるので、生薬風呂が好きな人にはいいかと思う

生薬風呂は自宅で出来る最高の人工温泉だ

おわり!