
①RPGツクール創作②自己啓発の好き嫌い③与えるコピーライティング④心理学の投影論⑤今日という区切り
①漫画作品の主人公は、
少年が多い。
それがマンネリ感を感じるから、
私は、
RPGツクールシリーズで、
老人が主人公のRPGを作って、
インターネット公開したことがある。
作品内容は、
色々作れる。
個性。
RPGツクールシリーズは、
パソコンがあって、
買えば遊べる。
私が作ったRPGは、
老師が主人公で、
命と引き換えに、
魔王を封印して、
その次の封印を、
弟子に託すRPG。
食物連鎖を憎み、
世界を終わらせようとする、
魔王と闘う、
救世主のRPG。
世界中、
破壊兵器で、
戦争を仕掛けている、
悪の指導者と、
戦うRPG。
勇者が魔王に、
立ち向かったが、
勇者は、
石化されてしまい、
負けたことから、
村人が、
修行して、
立ち向かうRPG。
魔王を主人公にしたRPG。
ごみ拾いをテーマにしたRPG。
凍てついた勇者が、
復活するRPG。
夢をテーマにしたRPG。
誘拐された彼女を救うRPG。
恋愛をテーマにしたRPG。
監禁から救うRPG。
敵が出てこない、
冒険のみのRPGも作った。
それをインターネット公開、
したこともある。
RPGや小説、
講座など、
作りたい人は、
作ると良い。
まずは、
自己満足出来たら、
OKだ。
RPGツクールシリーズも、
お勧めだ。
プレイ画面録画して、
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?