毎日更新が追い込まれています【環境って大切】
まさに毎日更新が追い込まれてきました。
どうも、だぴてぃ先生です。
これまで160日弱、毎日連続更新してきたわけですが、ここにきて追い込まれてきました。
これまで胃腸炎になろうが、用事があろうが、毎日更新できていました。
なんで追い込まれてきたのか?
今日はその辺の話を簡単に書いていこうと思います。
体力が…
これは単純な問題です。最近(僕にしては)忙しすぎるのが原因。フルタイム勤務をして、管理職としての仕事をしつつ、チームの欠員を埋めるべくプレイヤーとしても働いているため。
とにかく疲れる。元々、スポーツ大好き人間なので、休日は子どもと公園を走り回っていますが、やっぱりもっとハードなスポーツ(バスケとかバスケとかバスケとか…)がやりたいわけです。
じゃあやれば?という話になるんですが、家庭の問題で夜は家から出られないんですよ…
体力は全ての活動に必要なものなので、しっかり考えておきたいと思っています。
作業スペースの問題
我が家には書斎やデスクなどの専用スペースはありません。これまでのnote記事は95%がリビングのテーブルから生み出されています。
今は家族に占領されてしまっている状況。時間をずらしても、ジャストミートで子どもがついてくるので、おちおちパソコンも開けない日々が続いているんです。
なのでここ最近のnote記事はiPhoneから書いています。(iPhone12に変えて本当によかったです…)
🔖iPhone12の記事はコチラ🔖
僕のnoteは大体が3000文字近くあるので、それを音声入力なしで同じ文量書こうとすると1時間半は軽くかかってきます。
なのでちょっと厳しいんですよね。
早く作業スペースを見つけ出して、落ち着いた環境でnote執筆をしたいものです。
ネタありすぎ問題
よくネタ切れになって書けなくなるのは聞きますが、僕の場合はネタ切れはあり得ません。
それはちゃんとしたネタ作りサイクルが維持されている上に、最近では工夫も重ねているので、全くネタ切れの心配がありません。
しかしそれが裏目に出ることもあります。
書きたい記事が多すぎて、時間が足りないんです。睡眠時間を削ればかけますが、そもそも睡眠を疎かにすることは顕微鏡を使って仕事するものとしてタブーですし、体力の問題から起きて居られないんです。
朝はあまり強くないので、早起きを続けたら体調崩すことは何度も体験済み(いろんなバリエーション試しましたけど、やっぱり無理でした)
書きたいのに、書けない…
言いたいことも言えない…ポイズン(古くてすみません…)
ネタ切れしないことが返ってストレスになるなんて、考えてもみないことでした。
更新はできているけど…
全然ダメですね。全くダメ。
思った通りのクオリティが出せないのも結構なストレスです。
なんとか解決できる方法を見つけ出して、少なくてもクオリティだけは担保していきたいなと思っています。
今日はただ僕が毎日更新について追い込まれているっていう全くの無益記事でした。
明日はちゃんとした記事が書けるといいなと思っています。
では、また明日の更新でお会いしましょう。どんなテーマで書くかも決めていないので、この記事が目に留まった方はなんとなく覚えて置いてくれると嬉しいです。あいつ、今日はどんな更新をするつもりなんだと。
ここから先は
だぴてぃの「ここだけの話」
普段のnote以上に本気の本気で創ります。ジャンルはnote術やライティングのこと、メンタルのこと、たまに大公開できないようなことも書き連…
頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐