記事一覧
スーパー戦隊&仮面ライダーに沼って約30年。
僕は、5歳の時から
スーパー戦隊×仮面ライダー沼にハマり続けています!
特に90年代後半のスーパー戦隊5作品がその後の人格形成に多少(?)影響を与えました。
子どもへの接し方に抵抗ないのも懐かれるのも
もしやこれが影響してるのかなとも思う時も。
今年はスーパー戦隊50周年ということで、
今YouTubeでも歴代戦隊の第1,2話が無料配信されてるので、
思い出補正込みで印象に残った5作品+αを時
33歳は、ただの33歳。(「こっち向いてよ向井くん最終話)
人々が考える幸せって、
それぞれが育ってきた環境で自然に出来上がってるものなんだなと気付かされましたねー。
向井くんのこの発想はなるほどなと思わされました。「いい子供時代過ごしたんだね」と返答した坂井戸さんも良き。
(向井くんは家族仲が良かったから、理想とする家族像も浮かぶし、実家住まいも心地よい。
坂井戸さんは両親の仲がイマイチで1人の方が楽になってしまった(大学から1人暮らし)背景がある)
結婚することで煩わしさから解放されたい
ことを、"結婚したい"理由として挙げてもいいですか?(おいおい)
突然すみません。
日テレ系22時ドラマ
『こっち向いてよ向井くん』(赤楚衛ニ、波瑠)
で出てきた台詞の一部です。
33歳独身男性・彼女いない歴5年、
アラサー向け恋愛ドラマにハマりました。
1〜5話をネトフリで夜通し一気見、6話からリアタイ視聴始めました!
この歳になると、月9の恋愛物よりもこういうリアルな大人向けかつ考えさせ
仮に関係性の名前が変わっても…(「こっち向いてよ向井くん」第8話)
個人的名言に入った向井くんの台詞。
すごいしんみりときてしまった。
さて、
あたらーしいーあーさがきたっ!
カラオケオールしてジョナサンでモーニングを食べたくなった、
「こっち向いてよ向井くん」第8話でした!
今回は向井くんが坂井戸さんにド正論でぶつかっていった、いつもとは真逆な回でしたね。
坂井戸さんも過去の恋愛で傷ついてきた人の1人なんだと判明した回ですね。
素の自分を見せて幻滅された
ドラマ『silent』を作ってくれてありがとう。
クリスマスに向けて人肌恋しくなる季節に、こんな素晴らしいドラマを見れて幸せでした。
当初は聴覚障がい・手話が取り上げられるということで興味を持って視聴したところ、
ドラマとしても完成度が高くて、映画を観ているかのような演出やカメラワークに邦画好きには堪りませんでした。
ドロドロな恋愛ものになると、たとえ聴覚障がい・手話が出てくるドラマであっても中々人には勧められないなと思っていたので…、
しっ
━映画感想━『花束みたいな恋をした』(2021.2.20追記)
『花束みたいな恋をした』
脚本:坂元裕二
主演:菅田将暉・有村架純
まさか劇中で、
2014年ブラジルW杯でのジュリオ・セザールの言葉が引用されるとは思わなかった(笑)
本作品は、菅田将暉君と有村架純さんの代表作になりますなー。
4,5年前に放送されていた『いつかこの恋を思い出して泣いてしまう』や『カルテット』の連ドラ好きだった人は相性抜群だと思います。
映画のあらすじは...
音楽・映
自分が最も嫌った見下す側の人間にいつの間にか自分もなっていた。
本日朝ドラを見ていたら、このタイトルに書いた台詞に頭をガツンと殴られたかのような感触を覚えました。
ありがとう、おちょやん。
─1月14日(木)放送・朝の連続テレビ小説『おちょやん』第6週「楽しい冒険つづけよう!」第29回より。
自身の初舞台で主役を務めた千代は、
初めてお芝居を褒められて喜びのひとしおに浸り、
次も頑張りますと、一座の長である千鳥さんへ意気込みを伝える。
けれど、千鳥さんは一
2020紅白雑感と2021年新ドラマへの期待
明けましておめでとうございます!
お正月、いかがお過ごしでしょうか!
今日は聴覚障がいに関する内容ではなくてごめんなさい...笑
紅白歌合戦を見た感想呟きたかったので、この場をお借りします笑
◆2020年紅白歌合戦◆
今年は無観客での開催となり、
スタジオごとに各出演者が分かれて楽曲を披露し、
審査員も別室にて鑑賞という異例の紅白歌合戦。
曲開始前の司会と出演者のトークほとんど省略されてまし