23年4月から始めたMBAですが、7月末に春学期の最後の授業が終わり、 束の間のオフを過ごしています。 MBAには働きながら週末や夜に通学する「パートタイムMBA」と、仕事を辞めて平日もフルで勉強をする「フルタイムMBA」があります。 世界的に見ても、パートタイム60%に対して、フルタイム30%ほどとパートタイムMBAが主流のようですし、 日本でも慶応など一部の大学を除いて、 パートタイムMBAが用意されています。 日本では特にMBAがキャリアアップのパスではなく、自己投資の
23年4月に始まったMBAですが、一学期が早くも終わりました! 仕事の増加や出張もあり、気づいたら走り切ったなという感覚でした。 日本にいながら、英語のMBAにチャレンジしてみて、 感じたこと、学んだことを備忘録的に記録していきます。 今後MBAを目指されている方の参考になれば幸いです。 1.勉強の内容自体は"基礎"この点は様々な方が言われていることですが、MBAで学ぶコンテンツ自体は、専門的なものはとても少なく、入門・基礎的な内容がほとんどです。 特に私はGrobal
私は、インドネシア駐在を経験した後、日本に帰国し、英語でMBAを学んでいます。 今回は、私が英語でMBAを学んで一ヶ月で感じたメリットとデメリットについてシェアしたいと思います。 【メリット】 英語スピーキング力の向上: 英語でのディスカッションやプレゼンテーションを通じて、英語スピーキング力が向上します。人前で話すことへの抵抗も徐々になくなります。これは、将来的に国際的なビジネスシーンで活躍するために重要なスキルです。 リスニングの危機意識の向上: 他の人の言葉が聞
こんにちは!今回は、MBAプログラムで学んでいるリーダーシップに関する授業で得た学びをシェアしたいと思います。授業では、アメリカ大学バスケで有名なコーチナイトとコーチKの話題が取り上げられ、厳しいリーダーと優しいリーダー、どちらが良いかという議論が展開されました。 コーチナイトは昭和のスポ根の教え方で、私も中高、大学時代はこのような恐怖政治のチームに所属していたので、共感してしまうことが多かったです。笑 コーチKはアメリカバスケに詳しい人ならみんな知っている、デューク大の
こんにちは!今回は、まずMBAプログラムの中身ではなく、MBAのランチタイムでの学びをシェアしたいとおもいます! MBAプログラムに通っている中で、ランチタイムに得られた貴重な学びについてお話ししたいと思います。それは、「良い英語とは何か?」というテーマでした。 ある日のランチタイム、私たちは学内のカフェテリアで食事をしながら、様々な国籍の友人たちと会話を楽しんでいました。その中で、アメリカ人の友人が、インド人の英語について、「インド人の英語は聞き取りずらいが、クラスメイト
こんにちは!投稿が滞っておりましたが、 実はインドネシア帰国後、 国内のグローバルMBA(英語プログラム)を受験し、4月から受講しておりました。 今回は私がなぜ国内の英語MBAプログラムに入学したのか、その経緯や理由をお話ししたいと思います。インドネシア駐在を経て日本に帰国し、わずか2ヶ月後にMBA受験をし、4月から入学しました。この記事では、以下の3つの大項目に分けて説明していきます。 なぜMBAか なぜ国内MBAか なぜ英語か 【1. なぜMBAか】 まず、M
海外駐在が終わり、 現地スタッフへ別れを伝えてきました。 ずっと耐えてきましたが、 最後に別れの見送りをしてもらったところで、 女の子のスタッフが泣いてしまい、 それにもらい泣きをしてしまいました。。 泣いてもらえるほど、 関係を作れたことは本当に幸せなことだなーと思う一方で、 本当にみんなによくしてもらえたなということを感じました。 自分も日本で、 インドネシアの友達を作って、 必ず恩返ししようと決心しました。 マイノリティとして暮らすことは、 寂しさ、生きづらさを感じ
こんにちは。妻です。 インドネシアでは電子マネーがたくさん使える場所が多くてとても便利です。 主流なアプリの一つにOVOというアプリがあるのですが、色々と問題がありしばらく使うことが出来ませんでした。 今回はOVOの利用、返金できるまでの奮闘記を書いていきたいと思います。 ※トップ画像↓ なぜアカウントロックされたか そもそもなぜOVOアカウントが使えないのか。 私のインドネシア携帯番号がリサイクル番号だったからです。(夫が契約した時、特に説明はなかった…らしい)
こんにちは、妻です。 インドネシアといえばバティックですね! 私達はお土産にバティックのクッションカバーを買いたくて、 市場や雑貨屋さんなど色々と探してみましたが、なかなか良いものがなかったり…値段が高すぎたりして諦めました。 が、ないなら作ればいいと言うことで布だけ買うことにしました。 ①Thamrin City インドネシアの方に「バティック布、クッションカバー買いたい」と話したら「ここに沢山あるよー」との事だったので行きました。 バスもMRTもあってアクセスが
こんにちは、妻です。 韓国料理って本当に美味しいですよね。 インドネシアに入国して、ホテル隔離後に夫に「食べたいものは?」と聞かれて真っ先に「韓国料理!!!冷麺!!!」と言ったことを未だに覚えています。 多分駐在されている方は知っているお店ばかりだと思いますが、記憶を辿って書いていきたいと思います。(基本的に冷麺レビュー) ①Myeongga Myeonok 私はジャカルタで多分ここが一番好きです。 冷麺とカルビが本当に美味しい…あっさりなんだけどコクがあるというか
日本への帰任が決まり、帰国の日が刻一刻と近づいてきました。。 ありがたいことに、現地インドネシアのスタッフから、 「〇〇さんが帰るの寂しい〜 今までの駐在員で一番寂しい。」 「〇〇さんいつ戻ってくるの?こっちに就職しないの?」 とか言ってもらえて、嬉しいと共により寂しさが爆発しております。。 (再度同じ場所への赴任は多くなく、再会の可能性が低いのです。) でも日本で異動するときはこんなことお世辞でも言われなかったなと思い、 何が彼らの心を掴んだのか、自分なりに分析して
こんにちは。妻です。 今回はジョグジャ旅行記の飛行機・ホテル・ツアーの予約について書いていきます。 飛行機・ホテル予約 Traveloka でいつも予約をしています。 飛行機とホテルセットで割引があるし,簡単+使いやすいです。 言語の選択もできます。 ①飛行機とホテルのセットプランを選択→入力項目を埋める ②検索結果 ③ホテル選択 ④支払い クレジットカードなどで支払えます。
こんにちは。 皆さん海外駐在といえば、どの国が出てきますでしょうか。 安定のアメリカ、今勢いにのる中国、または駐在員の楽園タイ、優雅な駐在の欧州でしょうか。 僕はインドネシアに駐在していましたが、 会社の中でもあまりメジャーではないエリアでした。 駐在を命じられた時には、「なんでインドネシア?」と感じましたが、 実際駐在してみるとマイナー国でよかったと思うところがありました。 今回は、マイナー国への駐在ってこんな所がいいよというのを、 おすすめしていこうと思います。 言語面
こんにちは妻です。 インドネシアの観光地といえばジョグジャカルタですよね。 日本の京都みたいな場所で世界遺産や文化財が多く、自然も豊かでバランスよく観光できる場所で私は大好きです。 今回は私が宿泊したジョグジャカルタのホテルを3つ紹介します。 ホテルレビュー ①ホテルテントレム hotel tentrem Yogyakarta さすが5つ星ホテル。 朝食のバイキングは種類も多くて美味しかったです。 部屋に湯船もあるし、綺麗だし、アメニティも良かったです。 ロビーでジョ
こんにちは。妻です。 夫婦の形ってそれぞれあって、いろんな夫婦の話を聞くのが好きです。 聞くたびにそういう考え方があるんだって新しい発見があったり。 結婚の意味って? もともと私は結婚はせずに生きていくんだろうなと思っていました。 背負う物が多すぎる。私には到底無理。 リスクに対してのリターンは何?1人で寂しい思いをする必要がない? 家庭を持つことのデメリットばかり見ていました。 結婚してからは、 こんなに尊敬できる人と共に何気ない一日中を過ごせる事。 毎日感謝し、
こんにちは妻です。 駐在員の方は基本的に家具を買う機会が無いと思いますが、日本より安く買えるので、もし日本に持って帰りたいものがあれば買うorオーダーメイドがいいかもしれません。 インドネシアの家具屋さん インドネシアの家具屋といえばinforma、ikea、plaza mebel Fatmawati等モールに入っている有名店から道端にあるよくわからない家具屋までたくさんあります。 有名所を載せましたが、どこもめちゃくちゃ高い…。 Tokopediaの方が安いダイニン