【痛み】痛みにどうして抗うつ薬が効くの?
慢性疼痛で鎮痛薬の効果もなく、先生に相談したら『抗うつ薬』が処方されて、びっくりした人もいると思います。
実は抗うつ薬は痛みに効くことがあるのですが、このことを理解するには、痛みという現象が、体の中でどのように処理されているのかを理解する必要があります。
また、痛みにも種類があって、ロキソニンなどの解熱鎮痛薬が効果を発揮する痛みと、効果がない痛みがありますが、どうしてこうした違いが生まれるかを知ることも大切です。
そして、抗うつ薬が脳の中でどのように作用しているかについても理解する必要があります。
お役に立てれば幸甚です。