![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52805882/rectangle_large_type_2_76692f82cb741622dd1cf2e66474ca1b.jpeg?width=1200)
武器であり、楽器でもある
皆さんこんにちは。
元NBA選手ヤオ・ミンさんと同い年の40歳で、無職、貯金ゼロ、大根をおろしただけで筋肉痛になった秋山真之介です。
これまでの記事に『スキ』や『コメント』を下さった皆様、本当にありがとうございます。
私は『気に入った言葉』や『思い付き』などを、メモに取る事を習慣にしております。
そのメモには
『女は質問を嫌う』
『学ぶのでは無く、思い出せ』
『皆んな真実では無く、見事な嘘を求めている』
などの言葉が書かれていて、毎日更新しておりますが、翌日に読み返してみると「コレ何やったっけ?」というメモがございます。
というのも私は、365日、起きている時間の半分は酔っ払っているので、メモした事を覚えていないんですね。
先日も『武器であり、楽器でもある』というメモを見て、首を傾げました。
いつ、どういう意図で、思惑で、その一文を書いたのか全く思い出せません。
仕方が無いので、上沼恵美子の『おしゃべりクッキング』を消して、缶ビールをプシュりました。
『武器であり、楽器でもある』
弦が刃物のバイオリン
トランペット吹き矢
ギター銃
痛風なので、缶ビールは2本でやめ、焼酎のお湯割りを飲みながら色々考えましたが、どれもピンときません。
私は泣きながら水泳教室に通っていた人間なので、殺傷能力の有る武器には、嫌悪感を抱きます。
正解は、もっとキュートで、牧歌的な何かに違いない。
友人にLINEで相談したところ『ハーモニカメリケンサック』と返信が来ました。
彼とは一生友達でいる事を決意し、既読スルーで焼酎を飲み続けました。
焼酎が無くなったので、夕暮れの町に出ました。
『考えるな、歩け』
と私のメモに有ります。
夕日を背に浴びながら、4リットルペットの焼酎を抱えて歩いていると、何人かの老人が公園で太極拳をしており、近所の家からリコーダーの音色が聞こえました。
この2つに閃きを得た私は、家に帰ると、楽天市場で竹笛2本と革紐を購入しました。
後日、届いた竹笛2本を革紐で繋げたのが、ヘッダー画像にある『笛ヌンチャク』でございます。
振ると「ピューピュー」と鳴ります。
大発明です。
笛として演奏する事が可能で、振り回せば武器になります。
殆どの部分が楽器なので、手荷物として飛行機の機内に持ち込む事も可能でしょう。
ちゃんとヌンチャクの修練を積めば、機内最強の男という称号を得るのも夢では有りません。
持ち運びやすいので、防犯グッズとしても便利です。
暴漢に襲われた際、大声を出すのは勇気がいりますが、首からかけている『笛ヌンチャク』を吹くことは容易です。
もしそれで助けが来なくても、『笛A』をしっかり握って『笛B』を暴漢のテンプルに叩き込めば、ピューっと逃げて行く事でしょう。
『笛ヌンチャク』を振り回しながらのダンスなども、TikTokで流行るかもしれません。
ニヤニヤしながら酒を飲み、『笛ヌンチャク』を振り回していると、妻は「おやすみ」も言わずに寝室へと消えていきました。
ひょっとしたら誘っていたのかもしれませんが、妻を抱くには酔い過ぎていたので、私は1人で飲み続けました。
そして翌朝、メモをチェックしてみると、『武器であり、楽器であり、食べ物でもある』という、謎の一文が記されておりました。
最強のサバイバルグッズが誕生するかもしれません。
お心当たりのある方は、是非ご一報下さいませ。
ご静聴ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![中山真之介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40513750/profile_82a1f66102cd4a2fec577e7722fa7bc1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)