採用のミスマッチ<採用勉強会レポート>
こんにちは。
秋に入ってから気温に合った服が選べなくて、毎日汗かくか凍えるかで苦しんでいる小砂子です。
先日、採用のミスマッチをテーマにした採用勉強会&人事同士の交流会を開催しました(終わってるけど詳細はこちら)
満足度が高かったので、簡単ですが内容をレポートとしてまとめてみます。
ちなみに次回は10/24(火)に「人事のホンネ」をテーマにした人事交流会を予定しています。
ご都合の良い方はお申し込みください🎃💫
※採用勉強会とは
採用成功のため、次の日から実務に活かせる採用ノウハウをお伝えする場で、ほぼ毎月WeWork日比谷FORT TOWERにて開催しているイベントです。採用担当者同士が、勉強会後の交流会を通して繋がりを持っていただくのも目的なので、気になるテーマの月などはぜひご参加ください!
私のSNSで最新情報を垂れ流しにしているので、気になる方は見ていただければと思います。
✅Twitter改めX
✅LinkedIn
採用のミスマッチは無くせるのか
結論からお伝えします。
難しいです。
ただ!!ミスマッチを減らす可能性を高めることはできます。
そもそも、なぜ「ミスマッチ」だと感じるのでしょうか?
それは、採用活動/求職活動期間で構築したイメージや期待値に対し、入社後の期待値が下振れした際に「ミスマッチ」だったと感じるのではないかと考えています。
が!!入社後のミスマッチ解消は難易度が高いです。
特に即戦力を求められる経験者採用では激ムズです。
「採用の失敗は、教育では取り返せない」ともよく言われますよね。
なので採用活動の入り口の設計が、ミスマッチを減らす可能性を高めるにあたって重要なのです。
採用活動の入り口の設計
さて「入り口」とは何を指し、「設計」とは何をすべきなのか?
「入り口」とは、採用活動をスタートさせ入社承諾を得られるまでのプロセスを指します(ここでは)
入社承諾を得られるまでのプロセスをざっくり分解すると、以下となります。
採用要件
選考基準書
見極め/伝達
オファー
では何を「設計」するべきなのか?
答えは全部です✌︎('ω'✌︎ )
採用要件
→どんな人を欲していて、自社にはどんな魅力があるのか?
選考基準書
→一貫性を保った面接を行なうには?
見極め
→合否判断をするに耐えうる候補者情報を、限られた時間で収集するには?
伝達
→どうカスタマイズして、自社の魅力を伝えるか?
オファー
→候補者の軸を捉えたオファーストーリーをどう組み立てるか?
ただ、まずやらなければいけないことは採用活動の始点に当たる「採用要件」の設計です。
採用要件の作り方
最高潮にお腹が空いていても、睡魔に負けそうでも、パートナーとの大切な約束があっても、全てを投げ出し今すぐやっていただきたい採用要件の作り方を解説していきます。
採用要件とは
採用要件とは「採用するのはどんな人か、他と区別できるように明らかにした基準」のことです。
例えば
能力:必要なスキル、知識、専門知識、言語スキル、テクニカルスキルなど
特性:リーダーシップ、コミュニケーション能力、柔軟性、協調性など
経験:関連する業界経験、職務経験、プロジェクト経験など
文化適合性:組織文化との適合性、価値観の一致など
見落としがちなポイント
3C(求職者、他社、自社)の観点で整理すると、
「自社」完結型で採用要件を作っているケースが多いです。
一発アウトです。レッドカードです。
求職者や他社の「マーケット」について把握できてないと、存在しない人をターゲットにしたり、他社との差別化を作るのが困難になります。
おすすめステップ
ぜひ以下のステップで採用要件を作ってみてください。
【自社】
業務整理:何を担ってもらうものか?
↓
採用要件設計:どんなスキル、スタンスが必要か?
↓
特徴/魅力の設計:ターゲットにとって何が推しポイントなのか?
↓
【求職者】
マーケット調査:どこに生息していて、そんなモヤモヤを抱えているか?
↓
【他社】
マーケット調査:どのような求人を出しているのか?
↓
【アップデート】
チューニング:何を優先させるのか?
まとめ
言いたいこと伝わりましたでしょうか…?
文章で伝えるって難しいですね。
「小砂子のレポートじゃ理解できないわこのやろう」と思ってる方、採用のミスマッチを減らしたい方、無料で【採用相談会】も受け付けているのでお話しましょう!
他にも、以下のような情報提供が可能です。
・採用に強い企業が何をやっているか
・エージェントからの推薦を20倍にしたコツ
・40種類以上あるダイレクト採用メディアの特性と相性
・返信率が2倍近く上がったスカウト文
・LinkedInを使った採用活動 などなど
お気軽に以下のリンクからご予約ください。
>>採用相談会の予約はこちら
(主催:株式会社ダイレクトソーシング)