見出し画像

40歳の大学院生、もうちょっとで体脂肪率10%に。

大学院進学のため一人暮らしを始めて約1カ月。ウエストがだいぶ絞れてきた。

体重はさほど変わっていないが体脂肪が減ってきた。筋肉は落ちていないのだろう。そういえば、ベルトの穴も足りなくなってきた。良い兆候だ。

単身赴任などで妻と離れると、一般的に中年男性は食生活が荒れがちだ。しかし私は家事全般が好きなので、外食に頼ることなく自炊を毎日している。

タンパク質多めで、野菜を中心に1日2食。水分は摂るが、ほとんど間食はしない。もちろん炭水化物も普通に摂取する。

トレーニングは週に3〜4回。主に筋トレと水泳。動く時間は1時間程度。

ストレッチは1日に2回。摂取しているサプリはBCAAとビタミンC、亜鉛、エビオス錠、ビオスリー(整腸剤)。

飢餓感を感じるまで水分以外は食べない。そうすることで脂質の代謝を促進する効果がある。もし我慢できない空腹の時は魚肉ソーセージやBCAAなどのタンパク質を選ぶ。

このくらいすると40歳でも体脂肪率一桁を目指すことができる。中年に限ったことではないが、運動のし過ぎも身体にとっては毒だ。

疲労も溜まりやすくなり、身体は酸化する。1日の運動は効果的なメニューを出来るだけ短くこなすことがコツだ。

体脂肪率が減ると、風邪を引きやすくなるというデメリットもある。やり過ぎず、丁度いい健康状態を模索し続けたい。



いいなと思ったら応援しよう!