
要望・横暴・応募 - 商品取り置きやシール盗難 +
今週は、〔社会問題〕関連に目線を寄せていき、概ね皆さんの日常生活にも繋がるであろう題材について、「不安を覚える傾向」に関する考察を集中的にupしています✍
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
『お客様の声』など、(クレーム受付との側面よりは)購入者側のニーズを吸い上げる/反映される仕組みというものは、おそらく無いよりは有った方が良いように思います。
ただし、店側が真摯に対応してくれる場合において(⇒稿末のリンク記事での事例は🙅)
でも、常識外れな(?)要求をする客も中にはいるようで --- 😞

①値下げ品の取り置き
とは、どのタイミングで要望するのでしょうね。想像を超えています(~_~;)
また、大手パン会社が例年、季節定例で実施する「ポイント集めて応募キャンペーン」対象商品等から、
②買いもしない分のシールを剥がして盗む
という暴挙も信じ難い行動です😎
が、意外と頻発していて、小売店が頭を抱えている、という…
②は、値段が付いていないモノだから、という点が、犯罪意識を薄める要因になっているように推測できそうです🙄
が、①の心理って、どういうことでしょうか?
当方は考えても辿り着かなかったのですが、どなたか分かりませんか?
そんな中、my note 的な着眼で締めくくると・・・
このような〔掲示〕の多発って、残念な展開でもあり、効用について懐疑的であったり、「理想的な施し」だとは到底思えない、ですね…😵
”効果てきめん”な代替案を示さずして〔批判〕するのはよくないので、「これってどうなのだろう…🤐」止まりです💦
~表題で韻を踏んでいる場合ではありませんね(◎_◎;)



#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #QOLあげてみた #SDGsへの向き合い方 #毎日note #情報 #生活 #目的 #商品取り置き #シール盗難 #値下げ
いいなと思ったら応援しよう!
