ストループ効果 - 男性用or女性用 +
常日頃から片時も油断することなく、あらゆる注意を張りめぐらしていては疲れるばかりですね😩
でも、肝心なところで、先入観や思い込みに拠るだけの「ぼんやり行動」をするのはよくありません🙅
ところで、人気のNHKテレビ番組で似たようなことを5歳児に言われることを思い出した方もおられるかもしれませんが、結局は雑学の教養番組でしかなく、しかも【諸説あり】と添えることが多いのが実状ですね。
本ページの主旨「きちんと考える習慣を!」とは似て非なるものです。
また前置きが長くなってしまいました💦
さて。
女性のアナタ🚺は、次の写真のような入口のトイレでは、迷うことなく左奥へと歩みを進めることでしょう👌
では、次の写真のような場所ではどうですか?右の方へと吸い込まれていくでしょうか? ※拾い画像です
「わかりにくい!」と不平不満を漏らしているようでは成長は見込めません🙅
「”わかりやすい”とは貴方の主観でしかない」
という見方をいかに寛容できるか、にかかっています☝
(多数派の?)まんまと逆に向いてしまう、というのが、”わかりやすい人”なだけなのかも知れませんね🤭
日本とは異なり海外だと男女の色が無い。
ジェンダーフリーの観点からすると色が付いていてはならない、のだとか…
子供のランドセルの色が多様化している点を連想しました
☟ 出典: Wikipedia ☟
ストループ効果(ストループこうか、英: Stroop effect)とは、文字意味と文字色のように同時に目にするふたつの情報が干渉しあう現象。1935年に心理学者ジョン・ストループ(英語版)によって報告されたことからこの名で呼ばれる。
例えば、色名を答える質問を行った場合、赤インクで書かれた「あか」の色名を答える場合より、青インクで書かれた「あか」の色名(『あお』)を答える方が時間がかかる事をいう。
*** コチラもご参考ください🙇 ***
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #工夫 #生活 #ストループ効果 #入り口
いいなと思ったら応援しよう!
【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 ---
記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍
貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!