電車内のレイアウトのデザイン① - 大型荷物置き場 +
関西空港に乗り入れている鉄道の車内にて📷
この施しは概ね、かつてのインバウンド需要が活況を呈していた頃に、空港利用旅客増✈への対処として検討され、適用されたものだとみて相違ないです。が、今般の低迷期を迎える前から、その目論見とは異なるファンクションへと成り下がったような気がしています。
注目されるのは、この写真のような【荷物スペース】が設けられている新型の車両。「席に着ける人」の数を敢えて減らしてまでも、という話です。有効性について、これまで長らく観察していましたが、実際にはほとんど活躍していないようです😎
現在の旅客大幅減については鉄道会社も予測不能でしたから、コロナ以前の混雑した様子を思い描いた上で、シナリオを追ってみましょう🙋
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
スーツケースを携えて着席した人は(接地面のキャスターが動かないように)自分の前で保持することになります。
席が埋まり尽くす頃には、このスペースは、多数派の「〔操作〕するため📱に”居心地の良い立ち位置”」として、旅行者以外に真っ先に占有されてしまいます。そして、大荷物を携えた人が後から来てもこの場所が譲られることはまずありません🙅
鉄道会社側の思案は残念ながら空振りしている実態がそこにはあります。
結果として、何のために座席を減らしているのでしょうか…
ファンクションが”死んで”しまっている一例ですね😞
~「乗車人数全体が増やせる」効果は、ここでは筋違いです
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
公共交通機関を利用していると上記のような残念な施し~顛末の数々に日々出くわすことになるのですが、在宅勤務となり乗車頻度が少なくなると、ある意味で「かえって目立つ」ようにも感じます。
※一説では、【当方の社会順応性の低下】がもたらされている?🙄
例えば、個人的に不快感を覚えるのが ---
このような振る舞いの、「少し考えてみる」ができない輩に遭遇したからといって、上辺では《自分には害が及ばないし、勝手にさせておけば?》とも取れますが、《地面(床)と同等の土砂汚れが、自分のコートの裾などが接する垂直な壁に塗りたくられている》との本質であることを堂々と否定できちゃいます?
潔癖具合は人それぞれなので決して”押し付け”ませんが(~_~;)
もっと理屈議論に展開するなら・・・🤔
◆それ、自分の家の玄関の壁にもしてる?
◆お宅の愛車のボディにやってもいい?
”無意識”とは恐ろしい😷の巻でした📖
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #みんなの文藝春秋 #とは #最近の学び #目的 #工夫 #交通 #デリカシー #狛犬ポジション #荷物置き場 #壁蹴り