
ラジオパーソナリティ用語のデザイン
1つ前(=昨日)upした記事のテレビ番組編成に対する苦言(不満)的提起から打って変わって…😁 概ねラジオ番組における題材を📻
中でも、音楽に関わる領域なのですが
まずは基本要素のプチクイズから🙋
まず、「イントロ」の意味は分かりますよね?
【楽曲が始まって、歌詞のある部分が始まるまで】のことで、「前奏」と同じ意味です。
"introduction" 導入部、序論 という意味の語を縮めて "intro"。普通に英語です☝
※『音楽の聴き方』の変遷もあり、このイントロが昔よりも短くなったり無くなったりする傾向については多くの人が感じていることでしょう。
~逆に、昔は、そのイントロの間に番組の進行役が諸々の〔情報〕や〔独特のトーク🎤〕を込める「絶好の間合い」として有意義だった、との評価がなされがちのようです。
次に、「アウトロ」って聞いたことありますか?
「アウトロー」ではないですよ🙅♂️
知らなければ推理してみましょう🕵
👇 ☟ 答え ☟ 👇
さっきと逆の意味で、【楽曲の最後。歌詞のある部分が済んで、残りの演奏のみの部分】のことで、=「後奏」です🎸🥁
個人的な印象としては、最初にこの「アウトロ」というフレーズを聞いたときから違和感でした。「エンディング(ending)」でええやん?
"introduction" ⇒ "intro" はあっても、"outro" ⇐ "outroduction" じゃないのでは??
in ⇔ out の反意関係から連想して誰か(日本人がカタカナ語的に)造ったのではないか?…などと🙄 ちなみに"outtro"という表記になっておらず。
~詳細定かではありませんが、"outro" の方としては、このような音楽及びその周辺において、上述した主旨をもつ英単語として通用するようです。すなわち、誕生は(日本ではなく)英語圏、という説👂
さらに言えば、「後奏」よりも「間奏」というフレーズの方がお馴染みですよね?
これを英語では何というか、知ってますか?
👇 ☟ 答え ☟ 👇
"interlude" [ínṭɚlùːd]
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
さて、
長い長い「前置き」は以上です😅
先日、とあるFM番組・人気DJのトークにて🎤
業界では、どうやら、「尻」というワードが”多用”されるご様子で、その内容展開がクイズ風でもあったので、リスナーとしての当方がスピーカー(orイヤホン)越しに回答しようとした際のネタ、を転載的に✍
つまり、私たちリスナーにとって馴染みが無いであろう『ラジオ用語』について、
「どんな意味でしょうか?」クイズを以下にお示しします🙋
①あなじり・アナ尻
”お約束”をかますと、「アナウンサーのお尻🐖」ではありません🤣
カタカナにしましたがこれを漢字に&順序を逆にして卑猥な言葉にしてはなりませぬ🚫
アナウンス、つまりDJのトーク🎤は淀みなく続くわけですが、その区切りとして、音楽を出したりCMを流したり、スタッフ(ディレクター)がどのタイミングで”スイッチを押す”か、「この言葉を述べたら、自分の語りは終了🏁」~なので次に行って👋のサイン/判断の根拠/トリガーとなるセリフを事前に決めておいて、相互連携を図る、という現場がありそうだな‥‥🤔と当方は具に想像しました。
その「きっかけ言葉」こそが『アナ尻』!💡
・身振り手振りも添えたりするのかもしれません
・DJ自らがスイッチを押す、もあるのでしょう
† 〔用語〕について、何かと多義的であることは他の記事でも何度も提起していますが、これもその一例のような気がします。
~番組編成のうち、DJが話し続ける/音声onにできる時間枠の終焉、という意味合いも持つようです。語り手にとっては「残り時間」要件。
②おしりのって・お尻乗って
流した楽曲の「アウトロ」中から、”食い気味”に、続きのトークを開始すること🎤でしょうか。歌詞の部分が過ぎて、まだ終わっていない曲に被せるように次のアクションを始める。
③カットイン/カットアウト
なんとなくの語感では、②のような「割込み/差し込み」と同義のような気もしますが、実際はむしろ逆で、先入観は禁物です🚫
・カットイン --- 流す楽曲が最初からしっかり聞こえる状態で始まること
・カットアウト --- 流した楽曲が最後までしっかり聞こえる状態で終わること。 ⇒お尻に乗せない🙅♂️
素人の立場なりに、〔用語〕の意味を推察してみるのも楽しいですね(^^♪

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #工夫 #生活 #目的 #ラジオ #DJ #パーソナリティ #イントロ #アウトロ #間奏 #アナ尻 #カットイン #カットアウト #用語 #業界 #音楽
いいなと思ったら応援しよう!
