見出し画像

短慮フレーズの違和感① - 『エンブレうざい』前編

 ごく端的なワード、短くて簡潔なのもの。『トレンドワード』や『バズワード』と呼ばれるのでしょうか、これらの定義はよく分かりませんが、それよりもっと深刻なのは、その意味。

 インターネット上などで俄かに話題沸騰したもの、の例として、名詞が挙がるのは何ら支障無いでしょう。それを知っているのか知らないのか、というだけで済みます。
 それがもし中途半端に文章的になってしまうと、その略し方によって時々困惑させられます。

 

 先月、多少話題になったようで、派生記事のようなものも少なからずupされた様子で、当方はその中身まで探るにまでは至らなかったのですが、そもそも”入口”で違和感勃発💣

『エンブレうざい』


というフレーズ例なのですが、貴方はこれ(7文字)の意味することの基本要素を理解するに至ってますか?初見だという方も含め。

 

 一応、予備知識要素を軽く整理☝
◆エンブレ = エンジンブレーキの略
~自動車のフットペダルはアクセルとブレーキ。減速の際に踏む方がブレーキ。でも、加速のためのアクセルの踏み込みを緩めるだけで減速に繋がる。それがエンジンブレーキ。 ※機工的な説明は省略します
◆うざい = 元となった語は「うざったい」
略語。年配者はあまり使わないであろう若者語。「ウザい」表記の方がしっくりくる(?)

うざったい、邪魔である、煩わしい、などを表す言葉。不快さを表明する際などに用いられる若者言葉。

weblio辞書

 これを踏まえつつ。

 では、『エンブレうざい』とは?
 ここは敢えて、丁寧な翻訳/補足説明を試みることはできますか?

 

 つまり・・・

◆誰の車のエンジンブレーキ?
自分?他の運転者?

◆「うざったい」と思うのは誰の感想?
本当に、「自分にとってそう感じる」という論点?
というのは、【主語や目的語等の〔対象〕があやふやなフレーズ】が散見されるけれど…😔
&私見では「エンブレ」は決して「うざくない」。

◆感情の対象は何?車の機能(機構)?それとも他の運転者?

というのは、数年前に目に触れた『保育園落ちた日本死ね』という語の記憶が蘇り、「なんのこっちゃ(~_~;)」感は今回の例と類似しているようにも思え…

 

 つまり、発言者の本心に充分に寄り添える/深く共感するまでは、その[真意]は不明瞭で、多義的であるのでは? という感想なのです。

 さぁ、貴方の解釈は?
 当方に〔説明〕してみてください🙇

 

論議内容についての続き/実質的要件への展開は《後編》にて📖
2023年4月19日 18時頃にリンクが有効化します👇


#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #工夫 #交通 #エンブレ #エンジンブレーキ #うざい #ウザい #多義的

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!