意外な欠航理由 - 予約超過 +
「夏休み」も終わろうとしていますね☀⛵
お盆休み中に台風接近等で天候が荒れたこともあり、楽しみにしていた旅行を土壇場で取りやめたという方も多いのでしょうね。当方はvacationを取る(希望する)タイプではなく、夏季の休暇も”飛び石”で取得する傾向が20代の頃から続いていて、「何も繁忙期に”こぞって”混雑地域に突入しなくても…😞」という感想です。
※休暇日を選べない業種・職種の方、気分を損ねないでくださいませ🙏
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
日本の航空会社✈はとても親切で、急な欠航などイレギュラー発生時のフォローアップはかなり深いです。詳細の列記は差し控えつつ、その見地で続きを述べるわけではないのですが、以前、新聞記事で知った事例にはガッカリしました😞
それの内容は…
というもの。
※ご参考頂けます👇
時刻レンジに改変がありますが💧
これと類似した話は昔からあるし、「実状キャパより多めに販売しておく」という産業構造の事情を知らないわけではないのですが、未だに『情報技術』の進度がそんなところで止まっているのか…と感じざるを得ず、意外でした。
『空港での日本人の顔認証自動化』など、技術の進歩を自慢げに取り沙汰するくらいなら、上述のような基本的な情報管理をスマートにこなす、「最低限の領域」を底上げできないものか ---
と、素人感覚としては思いますけれど😎
仕事や社会生活において、技術進歩とともに”実現”される《ハイテク化》。
より前段階での基盤整備や工夫発想が求められる心得が不足しつつ、の、「庶民の感心」を高める効果ばかりである事案が溢れて前面にメディア露出されていることへの違和感を、”逆側”からの展開で再び想起させる、そんな『欠航理由』の話でした📖
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
《手順書を電子化すると地球にやさしい!?》
おまけの別な話題です。
これまた最新ニュースではなく恐縮なのですが、『航空機の乗務員が機内で使用する紙マニュアル類📖をタブレット端末に変更した』という記事を見掛けたことがありました。”効果”の連鎖を想像できますか?下記は大袈裟な表現だと感じますか?
紙マニュアルの廃止により機体重量をおよそ21kg軽減
⇒ 燃費向上/燃料費減
⇒ CO2排出量削減(約90t/年) = 地球にやさしい🌎
という構図のようです😲
「そんなほんの少しのことで?」と、にわかには信じ難い話ではありますが、間接的な要素や副次的効果をも踏まえると、逆に”数字”では表しにくい『改善効果』というものは相当に大きいのですね👍
いわゆる『数字のマジック』も絡み、そのまま真に受けることは無いのでしょう。
でも、非営利な公共性のある仕事でも、パートタイマー⇒雇用者に進言する形となっても、改善の追求は大事ですよね(^^♪
《技術に飛びつく》のではなく《カイゼン発想力を鍛錬する》ことの大切さは、繰り返し述べさせて頂いていますね😄
† トップの画像は、日本人にとってはレアな『チェコ航空』機です😘
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #工夫 #情報 #生活 #交通 #航空 #欠航 #予約 #遅延 #技術 #ハイテク化
【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!