見出し画像

停車後に発進する際の心得 +

 普段の何気ない行為でも、少し深く考えてみることで成果に差が出る、という事例は多数存在します。
自動車運転をしていない人にとっても、決して難しい思考例題ではないので、目を向けてみて下さい👍
※「マナーの追求」「運転スキルの向上」を命題にしているわけではありません🙅🏻‍♂️ので先入観無きよう願います😄

 

 自分の行動が非効率であることに気付いていない残念な人は少なくありません。次の事例は、会社での業務実態と何かとオーバーラップするのですが、”気付き”をもたらす💡何か良いきっかけがあるとよいのですが・・。

 「たかがその程度のこと」と思っているようでは、効率はいつまでたっても低迷したままなのです⤵

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 自動車運転🚙に関する話題です。
※普段ハンドルを握らない人にとっても難しくない事例ですので読み進めてみてくださいね🙏
 ある理由で(例えばカーナビを操作するため)道路脇に停車しました。その後、用が済んだので本線に戻ろうとします。

この時、あなたが〔配慮すべきこと〕〔心掛けるべきこと〕としては、どのようなことが挙げられるでしょうか?

 

 当該道路は普通の片側1車線の道路です。「道路脇」とは自車の幅よりやや広めで、左側に停車した結果、本線走行車はこれに影響なく通過できる状態。通行量はやや多くて連続している幹線道路で、時々途切れる程度の多さ、を想定します。

 

《少し、考えてみてから、
以下の続きへとお進みください》

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 
 
 様々な回答があり得ますが、ここで提起したいのは、

「本線走行車が途切れず続いている間は、右ウィンカーを出さない」

ということです。
※出した答えが一致していた人は、かなり”配慮運転”ができる人です💯

 

 通行量の多い幹線道路ですので、本線の流れを乱してはいけません🚫 ちょっとしたことですぐ渋滞の要因となり得ます。

 よって、流れにマイナスの影響を及ぼさずにスムーズに本線復帰できる程の充分な”切れ間”(車列の途切れ)が訪れない限りは、発進しようなどと考えてはいけません🙅

 「右ウィンカーを点けていれば誰かが止まって入れてくれるだろう」というのは、このような場所では身勝手で甘えた発想です。本線の車列全体に対する迷惑行為となり得ます。
 「迷惑行為とは言いすぎ!」と思った人は多いでしょう。でも、次のような深い部分まで考えられていますでしょうか?🤔

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

【まず「本線走行側」に立場を置いてみる】

 「譲り合い」は大事なことですので、道路脇で発進したそうにウィンカーを点けている車を見たら入れてあげる。これは基本的には良いことです。でもこのような環境下ではある《条件》が伴います

 すなわちそれは、

自分の後続車に影響が及んではならない、

ということです。

 ブレーキを踏んでまで入らせてあげるのは望ましくありません🙅
 そのせいで後続車もブレーキが必要となり得ます。そしてさらに後ろも・・・。これが渋滞のきっかけとなります😫 ~渋滞に巻き込まれてうんざりした経験がおありですよね?自分自身がその原因になりたいと思いますか?

 通行量が多い場所では極めて些細なことでも渋滞へと発展してしまうのです。

 

 もし、制動がもっと大きかったらどうでしょう。

 後続車が気付くのがほんの一瞬遅れたら、衝突事故になりかねません⚠ 急ブレーキで接触を回避できたとしても、さらにその後ろの車が間に合うかどうかわかりません。警察の事例報告では実際にこのような「後方車が止まれずに(止まれた前方車を巻き込んでの)玉突き事故」が散見されます。
 
 ほとんどの人が上記の想定を大袈裟に感じるでしょうが、「ほんの少しの無配慮がこのような大きな望ましくない結果をもたらす要因を作る」ということを認識すべきである、という話をしています📖

 

【再び停車側に立場を戻す】

 右ウィンカーを点けているけれども、実際に本線走行車は不寛容に誰も入れさせてくれない、という時はどうでしょう。

 ただ単に発車できない、待たなければいけない、であればよいのですが、それだけに留まりはしません。本線走行車はこちらの存在に気付き、「自分の前に割り込んでくるかも知れない」と懸念することになるでしょう。それにより、徐行とまではいかないまでも、通常走行より低速がちに通過しようとします。つまり本線の流れが鈍化します⤵

これが〔迷惑を掛けている〕では終わりません🙅

 「途切れない車列」全体が通り過ぎるまで、すなわち自分が発進できるまで、に要する時間を若干ながら長引かせる結果になる、ということにも気付きますでしょうか?

 本線に悪影響を及ぼすだけでなく、

結局自分自身も損する(首を絞める)

ことになるのです。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 ということであれば、例えばどのような工夫ができるでしょうか🤔

 「車列の切れ間」が見えたら、最後の一台が自分の真横(自車のウィンカーが相手に見えない=マイナス影響が無いところ)まで来てからすかさず点け、法定の3秒余裕をもって発進。

 自分を含めた全体の効率と安全を考えたらこれがベターでしょう☝

 

 普段の何気ない行為でも、少し深く考えてみることで成果に差が出る、という事例は多数存在します。

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #工夫 #目的 #交通 #停車 #発進 #心得

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!