5人のフォーメーションのデザイン
《考察クイズ》の回です🎤
NHK『おかあさんといっしょ』を知らない日本人はいないのではないか、と思えるくらい、複数世代にとって馴染みのある長寿番組として誰もが認めるところかと思います。
放送65周年を迎えたとのこと🎊
現在のキャストを知らなくとも、ご自身が幼少期だった頃/子育てを経験された方は”一世代後”の頃、貴方はどの『うたのおねえさん/おにいさん』『たいそうのおにいさん/おねえさん』(あるいは着ぐるみキャラクター🤣)を真っ先に思い出しますか?
先日放送された特別企画を偶然見掛けました📺
往年のキャストが数名。知らない人もいれば懐かしい人も…という感想を持つ大人が沢山いるのだと思います。
➡アンコール放送は20241109まででした💦
さてさて、その番組中での1シーンはコチラ👇
ご想像される通り、歌って踊って🎵
〔違和感〕とは言い過ぎかもしれませんが、気になる点を挙げるとすれば、それはどこでしょうか?
👇 ☟ 👇 ☟ 👇
キャスト5人のうち前の2人が座っていますね💺
これ、どういうことでしょうね?
記念撮影/集合写真📸の時のように「前の列の人は座って~📣」でもなくて!
貴方の想像力は如何に🤔
実際に調査した結果の『答え』が云々ではなくて、考察してみましょう🙋
👇 ここがポイント💡 かも 👇
今、何をしているか…
歌って踊って、ですよね💃🎤
『キミもいっしょにあそぼうよ』感がベースです。
《立って、飛び跳ねて🦘》感を一貫して深めすぎるのは… という配慮心が暗に含まれているのではないでしょうか🤔
色んな子供の身体の状況を考慮して、《座ったままでも、こんな風にできるよ👍》な示しもが、もしかしたら含まれているのかもしれません。
「いや、はたしてそうなのかな😫 デザインさん、考えすぎ👊(≒個人的憶測にすぎない)」と思ってしまうかどうかはさておき、あくまで観察眼/想像力の例題でございました🙇
ではもう一つのプチ事案を📖
大人になってから観たとき、キャストの面々が【歌いながら手拍子する】場面が多いものの、どれも実際にはパチパチ👏せずにその”フリ”だけをするにとどまっている様子であることに気付きました。
この”お作法”に気付いてますか?
同じく、「なんで?」と気になりますか?
この例でできる”推察”としては、《手拍子の音がマイクで拾われると”雑音”的になってしまいかねない》🙄
~でも、近年これらの番組における〔音声/歌声〕は、別録音≒口パクで編成している(マイクで拾ったとしても音響スタッフが今や除去できる?)ようではありますが🎶
† くどいようですが、上記を「”事実”として真に受ける」のではなくあくまで【考察例題】として捉え、含まれた配慮や副次的効果等、貴方なりの思考鍛錬習慣🆙の機会としてどうぞ😁
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #工夫 #NHK #おかあさんといっしょ #フォーメーション #座ったまま #着席 #配慮 #手拍子 #理由