見出し画像

『全席禁煙』⇒『全車禁煙』のデザイン

 my note で寄稿/提起した内容が、歳月の経過とともに「古くなる」という結果は、時に「残念」ではあるものの、捉え方を変えれば「望ましい社会情勢の変化/人々の認知力向上」とも言える… そんなお話です📖

 

 【先入観に見舞われて記事を見掛けた人】にとって〔反感〕が生じがちな一家言な本質思考。

以下の2つ📖に関して「初見である」あるいは「中身に関する記憶が充分ではない」という方は、まずご覧くださいませ🙇

「どうせそういう不満の垂れ流しだろ?」という思い込みは取り除くことは必要不可欠です☝

貴方ご自身が何らかの場面で「よかれと思って」と自己満足な決定をしかねない展開を回避する/”気付き”を得てステップアップする ために有効な、要件考察記事です📖

愛煙家を締め出すような”分煙”施策は、その殆どにおいて、闇雲で名ばかりの本質不在なものであって、愛煙家はもとより嫌煙家をも困らせているのだ

・・・この論点は、スッと理解に至ることは未だに稀のようです😞

 ですが、この度久しぶりに東海道新幹線に乗車し、〔体系〕〔施策〕が改訂されていることを現認しました💡

毎度前置きが長くて恐縮です🙏

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 本記事のタイトルに載せました✍

『全席禁煙』⇒『全車禁煙』

 
 ”施策”というものが何かと【本質不在】であるため、この4字熟語を見ただけで都合よく解釈するのは早計です🙅🏻‍♂️

 車内での状況を”裏取り調査”してくる前にまず、前方ディスプレイに流れてくる内容(4字だけでなく文章表現)を確認しました(p_-)

この電車は、全車禁煙です。車内でお煙草をお吸いいただけません。
This train is completely non-smoking.Please refrain from smoking anywhere in the train.

 日本語表現よりも英文の方がより明確に定義されているように感じつつ、確証を得ました🙆

 (本質的)嫌煙者にとって”ありがた迷惑”であったいわゆる『喫煙ルーム』を無くした、という意味を含んでいるのだと🤔

 

 つまり、冒頭にてお示したリンク先の各記事での言及ポイントが「今は昔」のものになった、という《時勢の変化》がみられた。
※正式決定/実施日についてのニュースを見落としていたのですが、20240316~実施とのこと

 では、管理者側がそう踏み切った〔動機〕〔判断の根拠〕は何なのでしょうか?
 もしかしたら、「長年に渡る当方の提起がようやく伝わった」のでしょうか🤣
 あるいは、コストカットの一環で、『喫煙ルーム』の片付けから解放されたかっただけなのでしょうか。
 はたまた、もっと他の要素が絡んでいるのでしょうか🤔

 ここはひとつ、当該《公共交通機関での配慮不足環境の適正化》一事例を他のあらゆる領域にも順次適用されるような”社会的気付き”に一歩ずつでも近づいていくことを願ってやみません。『店先灰皿の撤去』とか『自宅から出て🚬/自家用車内で窓を閉め切らず🚬 とする身勝手な理由を他者に吹っ掛ける態度の自省』とか🙊
~その効果を求めつつnote寄稿を続けていますため、共感を頂けた場合にはシェア拡散をくださること、大変歓迎致します°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #SDGsへの向き合い方 #習慣にしていること #毎日note #生活 #目的 #工夫 #煙 #受動喫煙 #健康増進法 #分煙 #喫煙車 #喫煙ルーム #廃止

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!