見出し画像

未使用のプリペイドカード - キャッシュレス決済《後編》

 昨日の前編では、
◆本質的に『買掛金』と同義であるのにその意識の低さが意外
といった着眼について軽く提起しました。
 事前チャージが必要な交通系ICカードやプリペイドカードのことです。

 ちなみに、私の自宅のタンスには以下のものが眠っていて、
【売却のタイミングを逸した!との嘆き】や
【さて、これらはそれぞれ誰でしょう?というクイズ】が主旨ではけっしてありません🥴

テレホンカード

 

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 表題では『キャッシュレス決済』との言葉を用いましたが、当方は決して”先進派”ではありません。前項の関西『Pitapa』、WAONやPayPayこそ、ようやく安定的に利用できるほどの”慣れ”を身に付けましたが('◇')ゞ そもそもあまり支出しない人種なのでクレジットカードですら、ほぼ”財布の肥やし”です😅

 なので皆さんにとって「オトクな情報」を展開するような記事ではないのは恐縮ですが、気になることを2つ✌

 

《自動改札機》

 お店での支払いにおいてキャッシュレス決済する動作には違和感無いですが、同じくかなり前からある《駅の改札でタッチ》の工程は未だに充分な納得には至っておらず、今回は端折りますが、諸般の【失敗事例】を踏まえると好んでいません🙅主観です。何度もイヤな思いをしました。

 さらに時代は進化してきていて、タッチ&スルーのスタイルが拡大していますね😯 都市部以外にお住いの方、スミマセン…

画像2

画像3

 

 このような進化って本当に大丈夫なの?と不安に思う部類です。
 『カード、落とさないようにしなきゃ⚠』の想いの方が強いオジサンです👨

 余談ですが、このサッカー選手の、「忘れてますよ!」と呼び止められて振り返った後のこのカットが、ほんのゼロコンマ数秒、当初より延長された(ような気がする、)と感じてしまって…🤕

画像4

 

《会社での経費精算》

 経理畑とはほど遠く知識ゼロなので提起しにくいのですが、【『通勤費』が課税扱いと何事ぞ!?】とかを嘆きたいのではなく、例えば顧客訪問などで交通機関を利用する際に生じる〔立替金〕。
 これもまた金利がどうこうとの観点ではなくて、様々なサラリーマンの声を聞いてみると理不尽なことが多いようで🙄

◆業務で発生する支出を個人の財布から(一時)負担するの?
◆〔出金〕とか〔精算〕とか言うけど、何も「(自己判断で)使わせてもらいました。経費で落ちませんか?」という、相談・申請・承認の類ではないのに?あくまで〔立替〕でしょ?
◆全ての被雇用者各々が、その「本業ではない雑務・非生産的手続き作業」に費やしている手間時間は業務本質から言えば総量としてかなりのロストでは?

そして、

交通系ICカードを持たせればよいのでは?
不正利用しにくいような明細データ取れるわけだし

と、自動改札の仕組みが高度化したころからずっと違和感でしたが、20年近く経ってようやく付与されつつあるフェーズになってきた、のでしょうか🤔

 

 ケチ云々ではなくて、本質的に、
・別に使いたくもないのに、な〔立替〕をさせられる &
・それを「取り返す」ために手間を強いられる

ってどうなの?

 と思ったことがある/思っている方はどのくらいいらっしゃいますか?
~あるいは、もしかしてこれもまた、「気付き」だったりするのでしょうか😂

 

 

画像5

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #交通 #生活 #経済 #プリペイドカード #テレホンカード #買掛金 #鉄道系カード #交通系カード #Pitapa #ポストペイ #Visa #立替金 #交通費 #経費精算 #手間

いいなと思ったら応援しよう!

デザイン思考と本質追究を楽しもう♫
【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!