![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117066901/rectangle_large_type_2_d37e67371a312873ed638ea28b314ef8.jpeg?width=1200)
プッチン容器のデザイン《後編》
《前編》からの繫がりで、ゆるく考察/検査実験の回です📖
さて今回は、『グリコ プッチンプリン』シリーズに注目しますよ👀
店頭で見掛けることがあります『Big』サイズ
![](https://assets.st-note.com/img/1695541400588-GszT8WJ0Wt.jpg?width=1200)
レギュラーサイズのものは”3連”で販売されていますが、これは単体です。
発売当初の”想定”である【お母さんと子供2人で3時のおやつに】の対象から外れた経緯は不明ですが💦
食いしん坊の人が「レギュラーサイズ1個じゃ物足りない」というときなど、こちらを選ぶわけですね☝
まだありますね。『Happy』。
『Big』よりもさらに⤴の特大サイズ🐘
![](https://assets.st-note.com/img/1695541356920-Uc9fSnV9YT.jpg?width=1200)
さぁ、容量のランクが3種ともなれば、
やらなければなりませんね!
比べなければ⚖
◆小 --- 67g x 3 = 201g
◆大 --- 160g
◆特大 --- 380g
※いつの間にか”容量減らし”があればスミマセン🙏
売価例をざっと割り算や掛け算をしてみた感じ、どれがおトクというアンバランス感は弱そうです😵
現場からのリポートは以上です🎤
![](https://assets.st-note.com/img/1695541238352-YVmhwiFyL7.png?width=1200)
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #この経験に学べ #QOLあげてみた #毎日note #工夫 #生活 #容器 #プッチンプリン #glico #グリコ #Big #Happy
いいなと思ったら応援しよう!
![デザイン思考と本質追究を楽しもう♫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9924687/profile_7a99456099797db0a8659ae39e53723d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)