菓子パンの中身やパッケージングのデザイン③ - 刻印
この商品、人気があってよく売れているようです⤴
貴方はお好きですか?
さて。特徴は何? (特長というよりは?🙄)
(アートな)デザインの話ですよ☝
アレレ、また表題に載せてしまってました😅
上面に、北海道の形がありますね🐄
製法としては、おそらくこの”陸地”の部分に何かを当てて、焼き色が付かなくしているのしょう。あくまで当方の推測です🤔
この図柄は【商品の特徴】を表していて、消費者の印象にも残りがちで、美味しさや購買意欲に多少は貢献しているのでしょうね🏆
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
さて。この商品の《mini》版があることをご存知でしょうか?
味は・・・まぁ、同じです(◎_◎;)
4個入
ではここで・・・
◆レギュラーサイズ1個と4個入りのminiとでは、
どちらがオトク感ありでしょうか❔
は、もうしてません🙅♀️
前稿👇での実験結果。ご覧ください
開けて、1つ、取り出しました
ムムム… 何か違和感を察知の方🙋♀️
さらに開封します
もう気付きましたか?
もとのレギュラー版を再び貼りますね📷
miniの方。
何か、”浮いて”ませんか?⛅
表面に北海道が無い😱
って、そんな騒ぐほどのことではなかったですかね…
食べる本体の上面ではなくて、中の個包装袋の表面に描かれている北海道・・・ これを”手抜き”と言ってはいけません🙊ね。
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
そして、このデザインとは全く関係ないですが、なんと!
この mini シリーズに『カレーパン』が仲間入り👐
初めて発見(p_-) 新発売かな?
という繋がりで、今月、自家製カレーパンを作ってもらいました🍛
『ウチcafe☕ - この冬のパン&スイーツ(2022年1月)』は近日公開予定🤭かも
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #工夫 #生活 #情報 #菓子パン #パッケージ #メーカー品 #比較 #mini #刻印 #北海道チーズ蒸しケーキ #カレーパン