
”あおり運転”発生の陰について考える動画 +
『草の根運動』って大事ですね。
《「何を言うか」ではなくて「誰が言うか」…》という命題は、自身が充分な”インフルエンサー”でないかぎり覆そうとしてもムリなわけです😵💫
ですので、この手の起案は「重ねがさね」が肝要です☝
ノンフィクションの実写映像📹当方の自家用車に設置したドライブレコーダーで撮影された様子をお示しします。
前置きを飾り過ぎて、「おっ!どんな衝撃映像が公開されるのか(p_-)」と期待されたかもしれませんが、大したことないですよ。むしろ、掲載主旨は『こんなこと、しばしばありませんか?』という事例提起ですので、レア度は低くなっていて、”あるある話”に寄せています😅
運転マナーが云々という点の追究記事ではありません🙅
【あおり運転】問題に関し、もし充分に本質を意識することができていれば、ここまでの経緯や現状の体系とは異なる展開になっていることでしょう。
⇒稿末にリンクを置きました過去記事にて、
諸論点について詳しく言及しています🙇
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
高速道路を走行中の模様です🚗
元はドライブレコーダーの動画です。まずはスクリーンショットした画像で連続して追い掛けますので、順次動態をイメージしてください(^.^)/~~~
片側2車線。『走行車線』は左側です☝
右側の車線はあくまで『追越車線』であるため、(近所の生活道路・幹線道路とは事情が異なり、)左側が基本です。
※右側走行は違反行為🚫となります。よって、到底、〔マナー〕や〔運転技術〕の問題ではありません🙅

右側を走行していると、75km/h程度のスロー走行の車列に追い付いてしまいました。
なので、追い越すため、右後方の安全を確認した後、右側へ車線変更。


のんびり走行の車群は(互いに適度な車間距離で)4,5台続き、連続的に順次追い抜いていくところ


4台目に差し掛かろうとしたその時・・・


左車線の車列と速度差が大して無い一台が、しびれを切らしてこちらの直前へと飛び出してきました🥴


前を塞がれたら、こちらに煽る意志が無くとも、自ずと距離が詰まり、ブレーキを踏まされる…
という展開に😵
このようなシナリオに対し、一部を切り取り、「”煽り”の一例だ」という取り沙汰が多くなっているようです。
(会話をしたわけではないので推測ですが、)このような振る舞いをする運転者は【悪びれた様子が無い】のです。だからむしろ【被害者意識】の方を高めて「煽られた💦」などという認識…
シリーズになっている方が状況を掴みやすいですかね🤔
これらの.jpg画像をアニメーション.gifに連結したものをお示しします📺

本記事内でのテキスト記載は手短に致します。
より深い要件については、以下の記事で言及していますので、本質的な『問題意識』を共有頂ける方は是非ご覧くださいませ🙇
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #生活 #交通 #あおり運転 #理由 #要因 #追越車線 #副作用 #合理性 #動画 #問題の根本
いいなと思ったら応援しよう!
