見出し画像

バズワードとワードクラウド《前編》

 何となく相互に似たような”流行り言葉”だという感想を抱きましたか?

 今回も前置き的お断りを🙏
 当方は決して専門家ではないので、あくまで本質思考軸からの懸案提起にすぎません。そもそもの知識不足にすぎない一部の”認識誤り”要素が含まれてしまった場合にはご容赦願います。

 

◆バズワード - buzzword◆
本来のコンピューター用語とは異なる使われ方が広く馴染みがあるようです。本稿ではそちらの【特定の期間や分野の中でとても人気となった言葉】という意味で以下引用します。

◆ワードクラウド - word cloud◆
文章中で出現頻度が高い単語を複数選び出し、その頻度に応じた大きさで図示する手法。 ウェブページやブログなどに頻出する単語を自動的に並べることなどを指す。 文字の大きさだけでなく、色、字体、向きに変化をつけることで、文章の内容をひと目で印象づけることができる。(『コトバンク』経由 出典:小学館)

 

《ワードクラウド》

 サンプル画像をお示しできるとよいのですが、”自前”のものは無いので掲載は差し控えようと思います。上記の説明文は優れているので、実物を見掛けた記憶が無いという方でも想像力を発揮してみてください💪

 文章解析ツール『AIテキストマイニング』というものがあるらしく、当方は処理実行経験が無いのですが、直近の検査対象例として「今般の国政選挙での立候補者や政党による訴えるポイント」あるいは「演説における発言内容」を解析するようなツール、だそうで、【語句・単語の発言頻度】を”見える化”するという効用がもたらされるようです👀
 【何度も口にするということはすなわち、そのカテゴリーや懸案を重視している】という解釈に繋がる・・・なるほどですね🤔

 

 しかしながら…

〔単語〕にすぎない

のですよ?

 通称:バズワード ならともかく、なのです。
 こちらの場合、インターネットユーザーが、GoogleやYahooなどの検索画面で入れた単語そのものだというシンプルな捉え方をすれば、まさしく「調べたいと思ったもの」なので、数値の信憑性というか、【気にされている言葉自体】だと思えるのですが…。

 他方、前述したように【演説で口にした単語】軸なら、どうですか?

 「○○を高める/△△を重視する」なのか「○○を減らす/△△よりもまず」なのか、単語ではなくて文章になってこそ初めて意味を持ちますよね?
 こと他党が掲げる政策や旧来からの実状を批判する展開も頻発するのでしょうし、”推し”ではない事項の語句を口にすることも多そうな気がします。
☞「××についてばかり重視しているから、より肝心な☐☐が疎かになるのです!」の例の"××"。

 

 それをAIが上手に仕分けるのでしょうか?

少なくとも、解析結果のoutputは、単語ではなく文になっていないと主旨がズレてしまうケースが散見されるのでは?

と想像するに至りました🙊

 

 note記事なんかでもつくづく実感します。
 『~が主旨ではなく』『~とは反対の見方で』等の”おことわり”を入れても、眺めた際の感覚で目に付いたフレーズやワードに囚われるがあまり、「あ、ここでも例のことについて言っている」という先入観に見舞われて早合点してしまう、という傾向が拭えないようで…😢

 メインではない要素を記事内で少しでも示してしまったが最後。本旨が違っていても戻すことはできず、提起展開で打ち消している方の(つまり概ね真逆の)内容に対して〔共感〕されて終わってしまう例が少なくないのは、《ワードクラウド》の弱点だと想像される前述の”本質外れ”シナリオと似ているような気がします('◇')ゞ

 だからと言って、対比要件を示さずに不躾に、”藪から棒”に、【一般的に馴染みのない着眼】を展開し始めるとなると、面食らって拒絶反応を煽りかねないのでは?とも懸念されますので、上述したような副作用は覚悟の上で論理展開せざるを得ない、というジレンマがあるわけですね😵

 

 

《後編では、noteビュー数についても触れます✍》
👇20211102 18時頃にリンクが有効になります

 

 

画像1

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #工夫 #情報 #バズワード #ワードクラウド #見える化 #単語 #誤解 #思い込み

いいなと思ったら応援しよう!

デザイン思考と本質追究を楽しもう♫
【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!