Design104/おひとり様起業の困りごとサポート中

2000年起業でおひとり様起業の困ったをサポートしている在宅フリーランスのWebデザイナー。ネットラジオゆめのたね放送局で3年未満の方を応援「タマヒヨさんいらっしゃ~い」パーソナリティ。すいかとバリ島とスヌーピーが好き。3月~11月は週末西磯ポイントで夫婦でサーフィン満喫。

Design104/おひとり様起業の困りごとサポート中

2000年起業でおひとり様起業の困ったをサポートしている在宅フリーランスのWebデザイナー。ネットラジオゆめのたね放送局で3年未満の方を応援「タマヒヨさんいらっしゃ~い」パーソナリティ。すいかとバリ島とスヌーピーが好き。3月~11月は週末西磯ポイントで夫婦でサーフィン満喫。

メンバーシップに加入する

フリーランスのWebデザイナーとして起業したいあなた ●どんなスキルがいるの? ●知っておいた方が良い事ってなに? ●どうすれば案件獲得できるの? ●トラブルに巻き込まれないためにはどうしたらいい? ●仲間を作っていきたい時はどうすればいい? 一緒に学び始めたはずの人たち。 どう見ても自分よりスキルがなさそうに見えるのに。 なぜそんなに早くフリーランスとして仕事ができるの? 必死でSNSで情報を収集して、模写してスキルアップもして、 ポートフォリオも作っているのに。 どうして自分は仕事がもらえないの? 案件が取れたとしても不良案件ばかり……なぜ? 悔しくて自分に腹が立つ毎日。 22年前の私もそうでした。 そんな私があるきっかけで、仕事がもらえるフリーランスのWebデザイナーとして 仕事をすることができるようになりました。 そのノウハウを全てお伝えしたいと思います。

  • 見るだけプラン

    ¥100 / 月
  • いつでも自由に相談できるプラン

    ¥2,000 / 月

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

屋号の読み方を変えました。

読まれ方って大事Designと書くとそれの読めない方が結構いて、これじゃだめだーというので、ロゴにひらがなを入れまして。 さらに104という数字も当初はイチレイヨンとしていたんですが、 これまた、意味を知らない方がいるということに気が付いて。 いちまるよん と可愛くひらがなに。 イチレヨンって?もう今は使う人もいないんじゃないかな。 固定電話が当たり前だったころ、所在地や名前がわかれば電話局が相手の電話番号を調べてくれるという「番号サービス」があって、それの番号が104でし

    • 2024年、100のやりたいことリスト

      ほぼ毎年恒例になっていますが、やりたいことを頭の中から出すことで、実現しやすくするためにやっています。 今年はとりあえず100個ではなくて、さらに進んだカタチで「継続すること」「新しくやりたいこと」の2つにわけます。 継続したいことは諸事情でストップしていたものも含めています。 新規はさらに細分化(タスク)にしてより実現しやすい形にしようと思っています。 継続すること17LIVEの配信 サーフィン 絵を習う ゆめのたね放送局ラジオパーソナリティ 毎週水曜日のX(スペ

      • どんな人に「フリーランスのWebデザイナーになる方法」を伝えたい? ●子育て中でも仕事がしたい ●好きを仕事にしたい ●楽しみながら仕事がしたい ●やりたい仕事を選びたい ●やりがいを感じたい ●社会の役に立ちたい これ、すごく大事なことです。

        • 好き、楽しい!ワクワクする、私に必要だと思うことを書いていくだけのリストです。

          出来たらラッキー思いついた事、気になっていることはどんどん書き出します。 太文字は絶対やりたいと思った事です。 追記:2024年1月2日、振り返って実行できていたものには◯を付けました。 ◯週休3日 一対多のビジネスモデル構築 絵画のグループ展20号サイズで出展 マジックボードを見つける(サーフィン) サロンを作る リアルな癒し系イベントの開催 体重49kgキープ ◯価値観が同じ人とチームを作る ◯作る時間を増やす ◯残せるものを作る 動画で講座デビュ

        • 固定された記事

        マガジン

        • アイデアいただき💓
          48本
        • Webデザイナーのどうでもいい話
          26本
        • フリーランスの極意
          9本
        • だからフリーランスなんです
          71本
        • ウーピー備忘録
          70本
        • タマヒヨさんいらっしゃーいスピンオフ
          37本

        メンバーシップ

        • Webデザイナーが知っておくべきこと

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • LINEオープンチャット、ぜひご利用ください

        • 7月度無料相談

          この投稿を見るには 「いつでも自由に相談できるプラン」で参加する必要があります
        • ココナラで依頼が来る理由

          この投稿を見るには 「いつでも自由に相談できるプラン」で参加する必要があります
        • Webデザイナーが知っておくべきこと

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • LINEオープンチャット、ぜひご利用ください

        • 7月度無料相談

          この投稿を見るには 「いつでも自由に相談できるプラン」で参加する必要があります
        • ココナラで依頼が来る理由

          この投稿を見るには 「いつでも自由に相談できるプラン」で参加する必要があります

        記事

          フリーランスのためのトラブル回避って話

          twitterに書いたんですけどね。 経験しないで済むのに越したことはないけれど。 もし私が発信できることがあるのだとしたら、それは「予防対策」なんじゃないかと思いました。 twitterで始めたことだからtwitterでやればいいのかもしれませんけど。これはきっちり残しておきたいコンテンツだなーということで、こちらのnoteを使っていこうかと。 まだ稼働すらさせていない「サークル」がポツンとあるんで、そこにボチボチっと、順次書いていこうと思うのです。 書いたら更新して

          フリーランスのためのトラブル回避って話

          どうかな。お返事来るかな? 音声メディアは、ゆめのたね放送局とスタンドエフエム。 どちらも声の媒体だけど目的が違う。 Voicyは昔聞いた「基礎英語的」な使い方をしたい。

          どうかな。お返事来るかな? 音声メディアは、ゆめのたね放送局とスタンドエフエム。 どちらも声の媒体だけど目的が違う。 Voicyは昔聞いた「基礎英語的」な使い方をしたい。

          Webデザイナーになるなら、知っておくほうがいいよね、って話その1

          これを書こうと思った理由からお話します。 私が投稿したtwitterにRTしてくださったんですけど。 この「差」=スキルって部分です。 どこまでできていたらええんやろ、ここがわかっていないんですよね。 例えば、 バナー作成お願いします、と言われたら私は迷わずIllustrorで作成します。 理由は、 自分の使い勝手の良さ 印刷データとの共有 文字の扱いやすさ 等ですが、全部自分の都合ですよね。 これが会社だったら共通の認識って言うのがあるんですけど、個人個人だとそれもル

          Webデザイナーになるなら、知っておくほうがいいよね、って話その1

          standfmで深夜に突然LIVEをする理由って話

          standfm。ちょっとハマっています。 配信も楽しいんですけど。LIVEが本当に面白いなって思います。 先日は移動先で、待機時間があったので20分くらいの間LIVEを配信をしたんですが、リスナーとの会話の中に「知りたいこと」、つまりニーズが隠れているということに気が付きました。 これぞ生の声!ってやつです。 そしてついさっきもゲリラ的にLIVEをしたら質問をいただいて、答えるって感じになりました。 今まではLIVEをそのまま保存したりしていたのですけど。 最近はそれをせ

          standfmで深夜に突然LIVEをする理由って話

          要らないものは大事に取っておかなくても良い、って話

          今日ふと、父に教えてもらったことを思い出したんですけど、 子どもの頃にABCゲームを買ってくれました。麻雀風のものなんですけど、 ルールと攻略法を覚えるために、父が手牌をオープンにしてやろうと言い出して。相手がなにを持っているか見える状態でゲームをしました。 すると父が私の手牌を見て「なんで捨てへんのや?」と尋ねたんです。 ちゃんと覚えているわけでは無いんですけど、いくつか揃っている牌があって、私はもしかしたら、配牌でそれが出てくるかもしれない と思ったので残していたんです

          要らないものは大事に取っておかなくても良い、って話

          いつもそこそこ。それでもいい事にしていたけれど、そうやないやろ?って話

          すごく長いタイトルですけど。そのまんまの話です。 私ってガーンと目立たずに、2番目にいることで力が発揮できるタイプです。いわゆるマネージャーやアシスタント的な役割が最適。 ですが、これはスター的なタイプの人とチームを組んだ場合の話。 自分だけの時は違うやろ?勝手に楽な方に考えるなよ。 私は別の目で自分が見えてしまうことがあって、潜在意識の領域にいる私からメッセージを受け取ることがあります。 (ここは数秘33、さそり座なスピ系なんでお許しを!) フリーランスのデザイナー歴

          いつもそこそこ。それでもいい事にしていたけれど、そうやないやろ?って話

          standfmとかClubhouseの覚書って話

          スタエフ。楽しんでいます。 LIVEとかもしたりして。LIVEといえばClubhouseもroomを作ったりして楽しんでいます。 こういった「声」「音」のSNSに限らずですが、ただ何となく面白いから使っている、というのでは誰にも伝わらない、ってことはわかっています。 私の場合は、ブランディングや集客を考えている、つまりマネタイズ。 そこでそれを思いつきにしないために、ここに考えていることを覚書として残しておきます。 スタエフ番組コンセプト: Webデザイナーが好きを最優

          なんか深夜はあかんね。要らん事、考えてしまうわ。 人と比べてしまうってやつ。同じキャリアで同じようなことしている人。 目立つ必要はないねんけど、必要や!とは思ってもらいたいねんな。 いわゆる承認欲求やね。あかん。やめとこ。 私は私。私を好きという人にだけ届くビーム発射でええねん。

          なんか深夜はあかんね。要らん事、考えてしまうわ。 人と比べてしまうってやつ。同じキャリアで同じようなことしている人。 目立つ必要はないねんけど、必要や!とは思ってもらいたいねんな。 いわゆる承認欲求やね。あかん。やめとこ。 私は私。私を好きという人にだけ届くビーム発射でええねん。

          相槌は~って話

          ラジオは相手の顔を見ながら話をしますけど、ClubhouseやStandFMなどは顔が見えない音だけの世界。話を聞きながら相手との「間」を取る必要があります。 画像付きのLIVEやセミナーを見ていると、相槌の大切さを感じますね。 多分無意識なんだと思うけど 相手の言葉に対して「うんうん」としょっちゅう入るうなずき。 自分の言葉に対して「うんうん」と言ってしまう感じ。 私が厳しすぎるのか?と思ったりしますけど。正直うるさいです。 コメントを読みながら進行って言う場合は、何か

          「ながら」時代、再来かって話

          Clubhouse。日本でも大流行で、招待の権利がメルカリなどで販売されていると聞いて思わず笑いました。 だって、招待してもらわなくてもアプリをインストールしていれば、誰かしらiPhoneで電話帳つながりの人がいれば入れる。 そして、使っていくと招待枠が増えるんですよ。 知らないって怖いことやなーって思いますね。 というわけで。Clubhouseきかっけではないけれど、声でのコミュニケーションが戻ってくるのかなって感じています。 戻ってくる、というのは私が学生の頃は勉強しな

          仕事が全然もらえないってつぶやく前にね、って話

          最近そういうツイートを見かけます。 で、プロフを拝見してみると何も書いていなーい。 住んでいるエリア、学歴、好きなこと、何一つ……。 スカウトする人も人間だから、何か共通点やピンと来るものがあればコンタクトしてみようかなって思うんですよね。 不安になる気持ちはわかる。でもこういうネガティブな発言はさらに評価を下げてしまう。 同じネガティブでも、努力の途中だったり、スキルが足りなくて悔しい系なら「がんばれーーー」って思える。 ポートフォリオも大事だけれど、「思考をチェンジ

          仕事が全然もらえないってつぶやく前にね、って話

          Webデザイナー、どのパターンでサイト構築すべきか?って話

          今回はお客様のサイト作成という観点から考えようと思います。 1)Wixやペライチの有料版で独自ドメインプラン 2)WordPressをレンタルサーバー+独自ドメインプラン というこの2つのパターン。なぜこれらの比較なのかというと、お客様からどっちがいい?と聞かれることがあるからです。 ではなぜお客様がこの二つで比較検討しているのか、なのですけど。 独自ドメインは使いたい 自分で更新したい(でもHTMLの知識は無い) この二つが大きな理由のようです。 それぞれのメリット

          Webデザイナー、どのパターンでサイト構築すべきか?って話