マガジンのカバー画像

治療内容の解説

40
運営しているクリエイター

記事一覧

かかりつけ医?専門医?

かかりつけ医?専門医?

こんにち🦷!

ジェネラリスト、スペシャリスト
という言葉を聞いた事はありますか??
noteを見ている方は物知りな人が多いのでご存知の方も多いと思います💡

医療の現場では
ジェネラリストをかかりつけ医と言い
スペシャリストを専門医と言います。
この記事では歯科におけるジェネラリストとスペシャリストの違いについて簡単にまとめてお話しします。
どちらが優れていて、どちらが劣っているということは

もっとみる
歯ぎしりにはマウスピース!かかる費用や注意事項を解説☝️

歯ぎしりにはマウスピース!かかる費用や注意事項を解説☝️

今回お話しするマウスピースは
矯正治療用のマウスピースではなく
歯ぎしり、食いしばり対策や
顎関節症に対してのマウスピースについてです☝️
ナイトガードやスプリントと呼ばれたりもします。

歯ぎしり対策のマウスピースとは
基本的に上の歯に寝る時に装着する透明のものです。
前歯だけのもの、全体を覆うものがあります

種類も色々あります。
材質の違いもありますし
硬さが固いもの、柔らかいもの
厚みも症

もっとみる
歯医者で被せ物や詰め物を作るのに時間がかかる理由

歯医者で被せ物や詰め物を作るのに時間がかかる理由

歯医者の治療はできるだけ短時間かつ少ない日数で終わらせて欲しい😣という患者さんのお気持ち...
よくわかります。
設備や患者さんの状況によっては即日治療が終了できる場合もありますが
被せ物や詰め物の治療において多くの場合、製作期間がかかってしまいます💦
数日から物によっては数週間を要する事もあります。

なぜこれほどの時間がかかるのでしょうか?その理由を歯科医師が説明します👨‍⚕️

模型や

もっとみる
歯医者のレントゲンの被曝に関して

歯医者のレントゲンの被曝に関して

歯医者で撮影するレントゲン写真🩻🦷
治療前の診査において欠かせないものです。
歯科医師は撮影の時には被曝の事をきっちりと考えないといけません。

被曝は体にとって良くない事です💦
しかし撮影によって得られるメリットがあるので、必要な時は撮影をするべきです👨‍⚕️

そもそも放射線の被曝は生きているだけでするものですし、飛行機に乗った際にも生じます。

歯医者で撮影する"レントゲンの被曝"と

もっとみる
被せた歯が取れたり、入れ歯が割れても瞬間接着剤は使わないで

被せた歯が取れたり、入れ歯が割れても瞬間接着剤は使わないで

過去に歯科医院で治した被せ物が取れてしまったり、作った入れ歯が割れてしまう
といったトラブルが生じてしまう可能性はどうしてもあります💦
その時に瞬間接着剤で
くっつけようとする患者さんが稀にいらっしゃいます💦

実際歯科医師として働いてきて
取れた被せ物をアロンアルファでとめたと言って来院された患者さん...
何名かいらっしゃいました😅

市販の接着剤を使用するのは辞めてください!

瞬間接

もっとみる
歯医者の双眼鏡、あれは何??

歯医者の双眼鏡、あれは何??

歯科用ルーペと言います。
全てのケースで使う必要はないですが
細かい所を見る場合は絶対に使った方がいいです!!

木を見て森を見ずという言葉があるように
歯科医師は
歯の細かいところだけではなく
お口全体、さらには全身を包括的に診る必要があります。

細かいところを診るのも、全体を診るのも
どちらも大切なのです!

細かいところまで見るには
ルーペやマイクロスコープという道具を使う方が良いでしょう

もっとみる
セラミックや矯正、インプラントが高いのはなぜ?大きな声では言えない事も....

セラミックや矯正、インプラントが高いのはなぜ?大きな声では言えない事も....

セラミックの被せ物やインプラント、歯列矯正は保険が効かない自費診療です。
なぜ歯医者の自費診療ってあんなに高額なの?
あの値段ほどの価値を感じない!
と思う方も多いでしょう。

あなただけではありません
歯科医師が論理的に解説します❗️

もっとみる
入れ歯しか選択肢がないケースとは?

入れ歯しか選択肢がないケースとは?

出来るだけ歯を抜かずに残す事が
歯科医療において大原則です❗️

しかし大きな虫歯や歯の破折などによって
歯を抜かなくてはならない場合は残念ながら、どうしても存在します😭

そして歯を抜いた後にはさまざまな治療法があります。
その中で
どうしても入れ歯しか治療の選択肢がないケースがあります.....

本日はその事についてお話をします👨‍⚕️

まず歯を抜いた後の選択肢について↓↓↓

歯を抜

もっとみる
歯の被せ物ができるまで〜後編〜【歯医者の裏側公開】

歯の被せ物ができるまで〜後編〜【歯医者の裏側公開】

この投稿は
ラミネートベニアという歯医者の被せ物ができるまでの裏側をご紹介する投稿で
後編です。

前編はこちら↓

それでは続きです…

⑤コンピューター上で被せ物をデザイン前回の最後で
患者さんの歯の模型をコンピューターに取り込みました。
今度はコンピューター上で
被せ物の形をデザインしていきます。

膨らみを持たせたり、逆に鋭くしたり
細かいところまで技工士さんが修正をしてくれます。

⑥デ

もっとみる
歯の被せ物ができるまで〜前編〜【歯医者の裏側公開】

歯の被せ物ができるまで〜前編〜【歯医者の裏側公開】

ラミネートベニアという被せ物が完成するまでを公開します❗️
ラミネートベニアとは歯につける"つけ爪"のような被せ物です。

実際の写真も交えてご紹介していこうと思います✨
医院や設備によって流れは変わるので
あくまで当院での現在の流れのご紹介です☝️

協力してくださった技工士さんは
OZ dental studioの尾崎真一朗先生です。
普段からお食事に行ったり仲良くさせてもらっている技工士さん

もっとみる
水や風の出るアレ....

水や風の出るアレ....

本日は

歯医者で
"歯に風をかけたり"
"歯を水で洗ったり"
あの時に使っている道具についてです!

歯科のナゼ?やナニ?
の解説をする投稿です👨‍⚕️

あの道具はスリーウェイシリンジと言います❗️
歯科で使う椅子に備え付けられています

3つの使い方があるので
スリーウェイと名前がついているのです。

three→3つ
way→方法

①水が出る

②風が出る

③両方押すと霧が出る

もっとみる
【初めての入れ歯】食事や発音に慣れるまで

【初めての入れ歯】食事や発音に慣れるまで

歯を失った後の治療法には
インプラント、ブリッジ、入れ歯、移植など
色々な選択肢があります。

本日は
”初めての入れ歯”についてお話しします👨‍⚕️

入れ歯を新しく作製した場合
すぐにばっちり使えると言うわけではなくて
慣れるまでは違和感や痛みを伴います。
新しい靴における靴擦れのようなものです😢

歯科医院での調整が必要です。
あとは少しずつ体に慣らしていく事も大切です!

つけ外しにつ

もっとみる
歯の根っこを治療する時、どうやって見えない先端の位置がわかるのか?

歯の根っこを治療する時、どうやって見えない先端の位置がわかるのか?

歯の根の治療とは虫歯が大きかったり、一度神経をとった歯が再感染すると
歯の根っこをきれいにする治療が必要になる事があります。

根幹治療(こんかんちりょう)と言います。

歯の根の治療を受けた事がある方は
ご存知かもしれませんが、、、

歯の根の治療では細い器具を歯の中に入れます!

ですが歯は普段頭の部分しか見えません
支えている根の部分は歯ぐきに隠れています。

では歯の中の治療をするときに

もっとみる
お子さんの永久歯の本数がきちんとあるか確認する方法☝️

お子さんの永久歯の本数がきちんとあるか確認する方法☝️

人間は
乳歯(こどもの歯)から永久歯(おとなの歯)に
生え変わる生き物です。

乳歯の本数が生まれつき少なかったり、乳歯が抜けてもその後の永久歯がなかなか生えてこなかったり

自分のお子さんの永久歯がきっちりとあるのか不安な保護者の方も多いのではないでしょうか??

本日はそんな永久歯を確認する方法についてお話しします✨

ズバリ結論から!!
レントゲン写真で永久歯の本数を確認
する事が可能です�

もっとみる