#コラム・エッセイ
読書で起こる感情についてのメモ
本を読むときにメモを取ったり書き込みをすることはない。
しかし、たまに「これはメモした方がいいのでは?」と躊躇しながら思うことがある。
躊躇の理由は、本を読みながらぽつんぽつんと沸き起こる感情や心動き、心に訴えかけるものが、メモを取ることで欠落してしまうことを恐れるこらだ。
そう。
メモすると記録したはずなのだが、「何か」が落ちてしまう。
本を読むことで呼び起こす感情は、書かれている特定の文章
わかったこと(小林賢太郎)
ラーメンズの例のコントがなぜダメなのか?
考えて想像して、解答らしきものがひとつわかりました。
前の記事の解決編になります。
例のコントの何が悪いのか?〈大量惨殺ごっこ〉で笑いをとっているものの、当の被害者のユダヤ人を笑い者にしているのではなく、ホロコーストを容認しているのではない。コントの何が悪いのかわからない。
というのが、前の記事。
確かにユダヤ人にこのコントを見せたとして「不愉快な気持