- 運営しているクリエイター
記事一覧
支援者向けのサポート会もあります
こんにちは!
先日、おうち療育アドバイザーの浜田悦子先生による
支援者向けのサポート会を開催しました。
・支援しているお子さんへの対応
・親御さんへのアプローチ方法
・余暇の過ごし方について
など、それぞれの支援者としての現場での困りごとについて
浜田先生からアドバイスを受けることができました。
実際の相談内容は詳しく書けないのですが、
一人ひとりが抱えている深いお悩みを聞かせていただきま
インストラクター活動の不安が解消できる個別相談会
こんにちは!
子どもの発達インストラクター
内田まゆみです。
発達凸凹アカデミーでは
インストラクター養成講座を修了した方向けに
定期的にサポート会を開催しています。
今回は10/4から10/27まで5日間に分けて、
主催の伊藤に個別相談ができるサポート会を実施しました。
自分がいったい何をしていいのかわからない
最初の一歩が踏み出せない
自分の軸がみつからない
もっと集客したい!私
スターズ様にお仕事紹介の説明会を行っていただきました
お子様への家庭療育指導をされている
子ども個別指導スターズ様。
お子さんの発達がゆっくりだということに早く気付く親御さんが増えていて
現在たくさんのご家庭からご要望をいただいているため、
知識を持った講師がこれからもっと必要になってくると考えられていました。
そんな折に代表の岩崎様が発達凸凹アカデミーを見つけてくださり、
是非知識と経験のあるインストラクターの力を借りたい!
とご連絡をいただき
子どもが落ち着くと子育てに自信が持てるようになる「効果的な支援策」
インストラクター養成講座を修了した方向けに
定期的に開催している「サポート会」。
9/27(月)におうち療育アドバイザーの浜田悦子先生による
「効果的な支援策」のサポート会を行いました。
他の方の話を聞くことでたくさんの気づきがあるサポート会効果的な支援策のサポート会は毎回特にテーマを決めずに、
気軽におしゃべりをする感じで進めています。
インストラクターのみなさんの近況を聞くことで
それぞ
楽しく食事をするという心理面を大切にしている食事療法講座
こんにちは!
発達凸凹アカデミーでは、
インストラクター養成講座を修了した方向けに
定期的に「サポート会」を開いています。
発達障害専門の管理栄養士
小林浩子先生による「偏食と食事療法」のサポート会を、
9/22(金)に開催しました。
子どもが安心する食卓は親子の信頼関係につながる今回は「偏食と食事療法」の開講に向けた、
講座内容の復習がメインテーマでした。
講座のポイントをおさらいする
子どもに合わせたサポートや環境づくりの大切さ
こんにちは!
先日、インストラクター向けのサポート会を開催しました。
今回は「不登校・登校渋りのシェア会」でした。
夏休みの宿題のサポート方法や工夫などお子さんの夏休みの様子や
夏休みの宿題の取り組み方など、
インストラクターのみなさんがしている工夫や
お子さんへのサポートの仕方などをシェアしていただきました。
などなど・・
夏休みの宿題に限らず、
日々の宿題でも使えそうな工夫やサポート方
偏食の子どもが安心して食べることのできる環境を整るためにできること
こんにちは^^
発達凸凹アカデミーではインストラクター資格を取得した方向けに、
定期的に「サポート会」や「交流会」を開催しています。
先日は「偏食と食事療法」のサポート会を行いました。
偏食の子どもに対する集団の食べない対応についてまずは4期インストラクター養成講座で
新たに加わった内容について、
講師の小林浩子先生からお話がありました。
集団の食事提供について
「給食が楽しみすぎる子」
「環境が変わると子どもが伸びる」を実感できたサポート会
発達凸凹アカデミーでは
子どもの発達インストラクター、子どもの発達スペシャリストの資格を取得した方向けに
定期的にサポート会を開催しています。
6/17(金)には「子どもの発達と環境」の講師の川手美香先生が、
子どもにできる環境調整をテーマにサポート会を行いました。
学校や園に少しずつ慣れてきて疲れが出やすいこの時期に、
環境調整でできるお子さんのサポート方法について
インストラクターのみなさ
インストラクターの居場所でもあるサポート会
発達凸凹アカデミーが開催しているインストラクター養成講座の
特徴の一つである「サポート会」。
通常の資格取得講座は、
学んで終わりのところが多いかと思います。
でも私たちは
講座の最終日からが始まりだと考えているので、
資格を取ってからのサポートに
とても力をいれています。
「子どもの発達と環境」では
お子さんの登園・登校渋りのシェアをしたり、
「偏食と食事療法」では
玄米アイス作りを教
2/28 効果的な支援策 サポート会
2022年2月28日(月)に
おうち療育アドバイザーの浜田悦子先生による、
効果的な支援策のサポート会をZoomで行いました。
今回3期生の回では
久しぶりに参加の方や
初めましての方もいらっしゃったので、
改めて一人ひとり自己紹介と
近況報告をしていただきました。
・進級への不安が強くて最近行き渋りがある
・不登校だったが、最近少しづつ行けるようになってきた
・子どものスペシャリスト養