
聖なる朝に・・・
こんにちは〜、えなです(^-^)♪
今日はクリスマスですね〜!
あなたは何か予定ありますでしょうか?
昨日の方がクリスマスって感じですけど
昨日はイブですからね!前夜祭!
本番は今日です。
クリスマスのあの雰囲気、
なんだか活気があるというか、
特別な感じがして、結構好きです(^^)
そしてクリスマスが過ぎると一気に年末。
師走が加速していく感じがするのと、
あぁ今年も終わるなぁ〜って
切ない気分になっていきます。
実は私、サンタとかクリスマスとか
無縁の人生を送ってきた気がします。笑
子供の頃は、両親の教育方針で、
『我が家にはクリスマスはなーい』という
教えのもと、
何も変わらない、フツーの1日として
過ぎていきました。
ある程度物心がついてきたり、年頃になって
周りの人から話を聞いた時も
『へぇ、みんなお金持ちなんだなぁ』って、
クリスマスはお金持ちの人がやるもの?
みたいなイメージがありました。
大人になってからも、クリスマスだろうが
年末年始だろうが、ずーーっと仕事を
していることが多かったので、
実はクリスマスを意識するようになったのは
ここ数年だったりします。
毎年クリスマスになると
幼少期に両親から言われた
『我が家にはクリスマスはなーい』という
教えが思い出されます。
改めて考えてみると、
生活環境って本当に大きいですよね〜!
純粋に、
クリスマスはお金持ちの人がやるものとか
信じちゃうんですもんねぇ〜。
別に両親に対して、そんなこと教えやがってー!とか
思ったりは全くしないんですが。
両親はもしかしたら、賢いのかもって思います。
1度やらないって決めれば、毎年やらなくて
良いですもんね笑
両親の作戦勝ちだな〜と毎年思います。
クリスマスに必ずこれする!みたいなのって
何かありますか?
チキンとか、ケーキ食べる人は多いですかね?
そういうわけで私は、クリスマスケーキなるものを
ほとんど食べたことないんですよ〜。
我が家は誰かの誕生日でも、ホールのケーキではなく
それぞれが食べたいケーキを買うスタイルでした。
なので、もちろん、1ピースのケーキは
何度か食べたことあるのですが、
ホールの、いかにも『クリスマスケーキ』
みたいなのは数えるほどしか食べたことなくて。
ホールのケーキを見ると
ワクワクしちゃいます笑
あとはクリスマスプレゼント!!!
それこそ両親からもらったことなんてないので。
彼氏とかに何が欲しい?って聞かれても
答えに困ったりしていました。
12月=クリスマスプレゼントっていう頭に
ならないんですね〜。
今年は。今日は。
ケーキぐらい食べたいなぁ〜って思ってます。
みなさまにとっても
素敵なクリスマスになりますように〜♪
ダイエット中でも、クリスマスぐらいは
食べたいケーキ食べましょうね〜☺︎
PS
クリスマスじゃなくてもケーキを
食べてもいいダイエット法、知りたく
ありませんか(^ ^)?
知りたい方はメルマガ登録を
お願いします〜♪
ご登録いただいた方には、
電子書籍を含む5大特典を
無料プレゼント中です🎁
いいなと思ったら応援しよう!
