コーピング10か条 第2回(全5回)
おくらほま。
みかわんわんです。
冒頭の「おくらほま」は挨拶として使っています。
今回も、ストレスの対処行動である「コーピング」を紹介していきたいと思います。
ストレスにはSTRESSで対抗
コーピングの種類にはさまざまありますが、その頭文字をとって「STRESS」と習いました。
順番に、
S:「スポーツ」
T:「トラベル」
R:「レスト&レクリエーション」
E:「イーティング」
S:「スピーキング&シンギング」
S:「スリーピング&スマイリング&サケ」
です。
こうやって覚えておくと、普段やっていないコーピングのヒントになります。
例えば、みかわんわんは「スポーツ」と「スピーキング&シンギング」を忘れていたな、とか、「スマイリング」もコーピングになるからお笑い番組を見てみようかな、といったふうに気づく契機になります。
コーピング③ 睡眠
うつは脳の病気で、脳の疲れを取るには睡眠が最も効果的です。
みかわんわんは軽い不眠症で、寝付くまでに時間がかかります。
なので、夜22時には寝る準備を始めるよう心がけています。
また、眠れない時も布団に入って体を休めるようにしています。
コーピング④ 休息と娯楽、迷ったら休息
上にも挙げたとおり、コーピングの中には「レスト」と「レクリエーション」があります。
休日や仕事が終わった後の時間をどのように過ごすか、という話ですが、
みかわんわんは「休息」よりも、ゲーム、動画鑑賞などの「娯楽」に時間を使いがちで、
休みの日に休息が十分とれず、仕事がうまく行かず…、といった悪循環に陥ったことがありました。
ですので、「迷ったら休息優先だゾ」とセルフトークをして、バランスを保つようにしています。
今回は以上です。
よかったら「スキ」、フォローをお願いします。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?