
- 運営しているクリエイター
#働き方改革
【お客様となった研修医】医師の働き方改革で現場の教育はどうなっているのか
「やってきましたよ、今年のお客様が。」
医療ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』は、“研修医=お客様”という構図で展開されている作品である。
令和の働き方改革の潮流を背景に、新しい病院の運営スタイルがまざまざと描かれている。
ドラマの中では、研修医は「9時から17時までの定時勤務」や「差し入れにお菓子をもらえる」といった特別待遇を受けていたのが印象的だった。
自分は現在、救急医と整形
救急科専攻医として働き始め3か月経って感じたこと
この7月で、研修医終了後の救急科専攻医として勤務し始めて3か月が経ちました。研修医時代と比較して、毎日が本当に濃厚であっという間に過ぎた3か月だったように思います。
現実は医学生・研修医の時に思い描いていた、専攻医としての勤務とは大きく異なるものでした。
この期間で感じたことを素直に、思いのままに、記事にまとめていきたいと思います。特に、医学生・研修医だった過去の自分へのアドバイスを中心に書