- 運営しているクリエイター
記事一覧
2020年の抱負と「継続出来たら返金」保証の検証
新年明けましておめでとうございます。
久方ぶりにnoteで執筆致します。
1、新年の抱負について
2、フィットネス業界における社会実験〜「継続できたら返金」保証〜
1、新年の抱負について
年始、人はやたら宣言したがります。
ちょうど僕も去年「note書くぞ~!」と行って見事に数本しか書かずに終わりました。渾身の連載記事も三本で終わりました。三日坊主ならぬ三本坊主。そんな僕のnoteでも、去
ソーシャルフィットネスへようこそ。Vol.3ーコンフォートゾーンをともに越える。
フィットネスには、ひとの助けが必要だ。それが前回の結論でした。
そして星野がソーシャルフィットネスを志向したのは、この結論に基づいてものです。
しかし、ソーシャルフィットネスは、ただ単に「グループ」でやるトレーニングではありません。ただ集団でトレーニングをすればモチベーションが維持できるというのは、もちろん正しくない。
だからこそ、バディトレは、複数人でやる意味があるプログラムを採用しています。
ソーシャルフィットネスへようこそ。Vol.2ーフィットネスに魔法はない。
前回の記事では、今隆盛を迎えているさまざまなヘルスケアサービスが、結局どれも「モチベーションの管理」を共通のイシューとしているのではないか?という仮説を提起してみました。
大事なのは続けること。つまり、ここから導き出されるのは、「トレーニングに魔法はない」という苦い真実です。メソッドの効率を高めるよりも、「続けるほうが強い」。
その点、ナッジ(=「そっと背中を押すこと」)によって、行動をはじめ
ソーシャル・フィットネスへようこそ。 Vol.1―フィットネスの「最適解」はつながりである
バディトレ会員の皆様、そして直接つながりのある皆様、こんにちは、バディトレ代表の星野です。
さて、今回は読者のあなたが、健康になりたい、あるいは痩せたいという目的で、何らかの生活改善を考えていると仮定して、僕が今考えていることを書いてみたいと思います。
あなたが最初にすることはなんでしょうか?
①とりあえずジムに入ったりトレーナーをつけている友達に聞いてみる
②名前を聞いたことのあるサービスを