
Photo by
uedanokarimero
「自分だからできる仕事」「その仕事の意味」を求め過ぎると苦しくなる。絶対的な意味なんて無い。そんな割り切りでも良い。
「自分だからできる仕事」「その仕事の意味」を求め過ぎると苦しくなる。
誰がやったって良い仕事を、たまたま条件や状況やタイミングが合った自分がしているだけなのだから絶対的な意味が先にあるはずがない。
誰がやっても良い中で自分がちょっと丁寧にちょっとスムーズに処理するくらいしかない。
そういう「替えの効く仕事」だからこそ自分が今ある一部を引き受けている。
世の中を成立させるための行為を「仕事」と呼ぶなら、みんなで分かち合うためにも「替えの効く」中身でないといけない。
仕事に「替えの効かなさ」「自分がやる意味」を求めるのは相性が良くない。
何でも良いから今この仕事が来ている時は請け負って、もし失くなっても「収入源が減る」くらいしか損失は無い。
それくらいで良いのかなと思う。
今はそういう割り切りで良いのだろう。
これもまた一時的な感情で、またエネルギーが高くなってきた時には「自分が動ける場所をもらった」と思って思いきりやらせてもらったら良い。
ーーーーーーー
お読みいただきありがとうございます。
毎日の日記の中から一部を抜き出して、こちらに載せています。
明るい考えも暗い気分も、毎日なにかあって、日々とはすごいものですね。それをちゃんと受け取りたいなと思います。