日々の料理☆覚え書き
綺麗に染まったので、材料と手順の覚え書きです。 〔 材料 〕 被染物・・・綿麻布 (40g) 染料・・・アールグレイの茶葉 濃染剤・・・牛乳 媒染剤・・・焼きみょうばん 〔 手順 〕 ⒈ 洗う 中性洗剤を少量入れた熱いお湯に布を入れて振り洗いします。 ⒉ 水通し 植物繊維は水を含むと縮む性質があるので仕立てる前にあらかじめ水に通しておきます。今回は洗った後ひと晩干して牛乳に浸ける流れでおこないました。 ❶ 洗面器やたらいなどに水を張って生地を浸けます。 ❷ 時間がたっ
⒈ 保存方法 ▪️常温 1個ずつ新聞紙で包み、直射日光の当たらない風通しの良い冷暗所で保存します。 ▪️冷蔵 洗って水気を拭き取って新聞紙で包み、野菜用の保存袋かポリ袋に入れ軽く口を閉じて保存します。 カットしたパプリカはラップでぴったりと包んで保存します。 ▪️冷凍 ❶ 種とワタを取り除き、カットして水気をよく拭き取ります。 ❷ フリーザーバッグに平らにならして入れ、空気を抜いて保存します。 使うときは? 解凍せずにそのままスープや炒めものなど、加熱調理に使います。
材料(2人分) ▪️ニラ 1/2束 ▪️たまご 3個 ▪️ぶたひき 100g ▪️生姜 みじんぎり or チューブ 1/2片 ▪️炊いたごはん 2膳分 (A) ▪️醤油 大1/2 ▪️味噌 小1 ▪️鶏がらスープの素 顆粒 2,5g (仕上げ) ▪️白胡麻 適量 ▪️胡麻油 適量 -------- 作り方 -------- ❶ フライパンに生姜とごま油を入れて熱し、ぶたひきを加えて炒める。 ❷ ぶたひきの色が変わってきたら(A)を加えて絡めながら炒め
おうちで基本的に常備していることの多い味噌と醤油+辛味で作るスンドゥブチゲです。辛味はお好みに合わせて量を調整してください。 材料(2人分) ▪️豚バラ薄切り 100g ▪️おぼろ豆腐 200gくらい 《 冷凍野菜 》 ( 野菜の冷凍保存方法 ) ▪️玉ねぎ 薄切り 1/4個分 ひとつかみ ▪️短冊切りにんじん ひとつかみ ▪️ニラ 4㎝幅くらい 1/2本分 ひとつかみ ▪️ざく切りキャベツ ふたつかみ ▪️きのこミックス ふたつかみ ▪️塩麹 適量 ▪
⒈ 保存方法 《保存の前に》 洗って水気を優しく押さえて拭き取ります。 ▪️冷蔵の場合 キッチンペーパーとラップで包んで野菜室で保存します。 or ❶ ニラを切って保存容器に入れ、水を張ります。 ❷ 蓋をして野菜室で保存します。 ☺︎ 水を張る保存方法はニラの水溶性ビタミンなどの栄養素が水に流れ出してしまうという性質から、3,4日のうちに使う場合は前者の保存方法がおすすめです。 ☺︎ ニラのシャキシャキとした食感が好みの方は冷蔵保存で、美味しく食べられるうちに使うと良い
材料(2人分) ▪️じゃがいも 2個 ▪️玉ねぎ 1/2 ▪️にんじん 1/4 ▪️ズッキーニ 1/4 ▪️トマト 1 ▪️冷凍きのこミックス ふたつかみ ▪️コーン 20g ▪️ぶたもも薄切り 100g ▪️油 適量 ▪️水 100ml ▪️コンソメ 顆粒 2,5g ▪️ケチャップ 大1 ▪️塩 適量 -------- 作り方 -------- ❶ じゃがいもは一口大に、にんじんは乱切りか半月切りに、ズッキーニは半月切りに、玉ねぎとトマトはくし切
タイ料理の定番「ガパオライス」 1番上にのっかった半熟の目玉焼きを崩して絡めながらいただくのが最高に美味しい! だからお家でも手軽に作りたい。 ただガパオライスに必要なナンプラーは買ってもなかなか消費できず冷蔵庫に鎮座したまま。いつもそっと賞味期限を迎えている。 というわけでナンプラー購入はさっぱり気がすすまなくなっているので、私のブログでは無しでも美味しくいただけるガパオライス“風”のレシピです。 とはいってもね、やっぱりナンプラーの入ったガパオライスは美味しいよ ☺
スーパーでお安く購入できる冷凍シャケを使った晩ごはんの主菜レシピです。 材料(2人分) ▪️冷凍シャケの切り身 2枚 ▪️冷凍きのこミックス 軽くふたつかみ ▪️キャベツ 千切り 軽くふたつかみ ▪️ごま油 小1 ▪️料理酒 小2 ▪️バター 10g ▪️醤油 小1 ▪️水 100ml ▪️レモン汁 小1 ▪️アルミホイル 30㎝ ×2枚 -------- 作り方 -------- ❶ アルミホイルを広げて、ごま油を薄く塗る。 ❷ ホイルにキャベツを敷
⒈ 保存方法 ▪️常温 スタンドかS字フックに吊るして保存します。 ▪️冷蔵 1本ずつ包装紙などで包み、さらに数本分をまとめて野菜用の保存袋かポリ袋に入れて保存します。 ▪️冷凍 皮をむいてラップでぴったりと包み、フリーザーバッグに入れて保存します。 ⒉ 保存場所 ( バナナの適温:14〜20度 ) 常温で直射日光の当たらない風通しの良い場所か、真夏の暑い時期は冷蔵庫の野菜室で、長期(1ヶ月)保存したいときは冷凍で保存します。 ⒊ 保存期間 (目安) ▪️常温:1週間・夏
⒈ 保存方法 ▪️常温の場合 ひとつひとつ新聞紙にくるんで保存します。 ▪️冷蔵の場合 ひとつひとつ新聞紙にくるんでポリ袋の口をしっかり閉じて保存します。 ⒉ 保存場所 ( りんごの適温:0〜5度 ) 基本は冷蔵庫で、冬場の低温で保存できる時期は冷暗所で保存します。 ⒊ 保存期間(目安) ▪️常温の場合:1ヶ月 ▪️冷蔵の場合:2ヶ月
材料(2人分) (A) ▪️たまご 2 ▪️かにかま 6本 ▪️グリンピース 彩り程度 ▪️ごま油 適量 (B) ▪️水 200ml+中華スープの素 小1 ▪️酒 小1 ▪️醤油 小2 ▪️オイスターソース 小1 ▪️黒糖 小2 ▪️酢 小1 + ▪️たけのこの水煮 50g ▪️冷凍きのこミックス ひとつかみ ▪️水溶き片栗粉 大1 -------- 作り方 -------- ❶ たけのこは細切りに、カニカマは割く。 ❷ 小鍋に(B)を入れ火に
干し野菜のベストシーズンは秋〜冬。乾燥した季節に干すと水分が抜けやすく上手く乾燥しますよ。 ⒈ 干しにんじんの作り方 ❶ 洗って水気を拭き取り、薄切りにする。 皮はむく?むかない? 皮の部分は乾燥させると黒くなりやすいので干さずにそのままその日の料理に使っています。 ❷ 野菜干し用のネットや平籠に、なるべく重ならないように広げて並べる。 ❸ 陽があたる風通しのよいところに干して乾燥したら完成。 ⒉ 乾燥の目安 晴れの続く3,4日くらいを目安に干す。 ⒊ 保存方法と期
材料(2人分) ▪️ぶたこま 150g ▪️白菜 2枚 ▪️冷凍きのこミックス ひとつかみ ▪️冷凍にんじん かるくひとつかみ ( or 干しにんじん 10g ) ▪️たけのこの水煮 50g ▪️うずらたまごの水煮 4個 ▪️酒 大1 ▪️ごま油 適量 (A) ▪️水 200ml+中華スープの素 小1 ▪️醤油 小2 ▪️オイスターソース 小2 ▪️水溶き片栗粉 片栗粉 大1+水 大1 -------- 作り方 -------- ❶ 白菜はそぎ
材料(豆腐1丁分) ▪️木綿豆腐 1丁 ( 400g ) ▪️ひきにく 200gくらい ▪️白葱 白い部分 (A) ▪️にんにく 2片 みじん切り ▪️生姜 2片 みじん切り ▪️鷹の爪 2本 小口切り ▪️油 適量 (B) ▪️味噌 小2 ▪️豆板醤 小2 予めボウルに合わせておきます。 このとき胡麻油を適量加えると合わせやすいです。 (C) ▪️水 200ml+中華スープの素 小1 ▪️酒 小2 ▪️醤油 小2 ▪️水溶き片栗粉 ( 水
材料 ▪️ゴーヤ 1 ▪️かちり干し 20gくらい ▪️梅干し 1 ▪️醤油 小2 ▪️みりん 小1 ▪️白胡麻 適量 ▪️ごま油 適量 -------- 作り方 -------- ❶ ゴーヤを縦半分に切り、ワタを取り除いて薄切りにする。 ❷ ゴーヤをさっと茹でて冷水に取り、水気を切る。 ❸ フライパンにごま油を入れて熱し、ちりめんじゃこを炒める。 ❹ 梅干しの種を取り除いて包丁でたたく。 たたいた梅をボウルに入れて醤油,みりんと合わせる。 ❺ ゴーヤとかちり
材料(2人分) ▪️ごはん 2膳分 ▪️豚こま 200g ▪️玉ねぎ 中玉サイズ 1/2個(100gくらい) ▪️キャベツ せん切り ひとつかみ ▪️胡麻油 適量 ( A ) ▪️酒 大1 ▪️生姜(すりおろし) お好み ▪️塩 少々 ( B ) ▪️醤油 小2 ▪️みりん 小2 ▪️追い生姜(刻み) お好み -------- 作り方 -------- 〔材料を切る〕 ❶ 玉ねぎは薄切りに、キャベツはせん切りに、豚こまはAを振って馴染ませる。 〔フ