
驚きの安さ! ファミマの汁なし担々麺
ファミマの冷凍麵といえば、ビャンビャン麵が美味しくてはまったものです。
今回は、2025年2月4日 発表された
ファミマ、社員おすすめ「ファミマル冷凍麺ランキング」でビャンビャン麺を抑えた1位なった「汁なし担々麺」を購入しました。
肉の旨みとごまのコクが濃厚な担々ダレが、もちっと食感の麺によく絡む汁なし担々麺です。別添で豊かな香りが特徴の青花椒を加えた特製花椒入り唐辛子パック付きです。
※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。
ファミリーマート通常価格
268円(税込289円) 公式より
一人前360gとボリュームもあります。


中味はこんな感じです。
このままお皿に乗せて電子レンジで解凍です。
レンチンする時間は、500Wなら約7分、600Wなら約6分。
しかし、この時間では中まで熱くならなかったので500Wで2分追加過熱しました。

温めてお皿にだすとこんな感じです。
具材にはチンゲン菜がちょろっと入っています。
緬はモチモチして担々の濃厚なタレと共に美味しくいただけました。「特製花椒入り唐辛子パック」をかけてもさほど辛くなかったです。ビャンビャン麵の方が辛かったですね。


お店は別とても弁当やフードコートで食べるとなると、この値段の倍はするのでコストパフォーマンスは凄くいいです。
ビャンビャン麵と共にいくつか冷凍庫にストックしておきたいと思ったほどでした。
興味がわきましたら、是非ファミマで購入してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。
復縁、ラブレター、自分への手紙、など貴方の
伝えたい気持ち、想いの代筆を承ります。
まずは相談からでも大丈夫なので下記からご連絡ください。
contact@daihituya.net