ばりそば
山口県の主に山口市のソウルフード。
かた焼きそばにあんかけスープをかけたもので、長崎の皿うどんとの違いは、皿うどんはとんこつベースに対して、ばりそばは鶏ガラスープ。
さっぱり味で飲んだ後の〆にも。
ばり固い(すごく固い)の方言から「ばりそば」らしいです。
【材料】(2人分)
やきそば麺 2玉
豚こま 100g
キャベツ 3枚
にんじん 1/2本
かまぼこ 1/2本
もやし 1袋
塩こしょう 少々
サラダ油 適量
小ねぎ(小口切り)適量
合せ調味料
A)水 2カップ
A)鶏がらスープ 小さじ2
A)オイスターソース 小さじ1
A)酒 大さじ1
A)砂糖 大さじ1
A)醤油 大さじ1
水溶き片栗粉
B)片栗粉 大さじ1
B)水 大さじ1
【作り方】
1. キャベツとにんじんは短冊切りに、かまぼこは薄切りにする。
2. フライパンに油を熱し、めんを入れて揚げ焼きにし、焼き目がついたら、皿にとる。
3. 同じフライパンにごま油を熱し、豚肉、もやし、キャベツ、にんじんを入れ、塩こしょうをふって炒め、全体がしんなりしたら、かまぼこを加えてさらに炒める。
4. Aを加えて煮立ったら合わせたBを加えてとろみをつけて麺の上にかけ、小ねぎを散らし完成。