マガジンのカバー画像

ヨーロッパ的な本

119
私の主観なのですが、ヨーロッパ的な本を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

予想を完全に覆す結末に衝撃を受ける「NSA」

<SF(7歩目)> 予定調和型のアメリカ・日本的でなく、ヨーロッパ的な結末に衝撃を受ける…

18

ヤスミナ・カドラさんの世界を理解するために「部族の誇り」

<文学(192歩目)> ヤスミナ・カドラさんの世界を理解する道しるべになる作品2。マグレ…

7

ヤスミナ・カドラさんの世界を理解するために「移民の記憶: マグレブの遺産」

<文学(191歩目)> ヤスミナ・カドラさんの世界を理解する道しるべになる作品。戦後フラ…

12

サンティアゴ巡礼のために「サンティアゴへの回り道」

<文学(189歩目)> とても素晴らしいサンチャゴ巡礼の旅行記。目に浮かびます。 サンテ…

9

フィリップ・K・ディックさんの『高い城の男』以上に強烈「鉤十字の夜」

<文学(188歩目)> この作品は、フィリップ・K・ディックさんの『高い城の男』と同じく、…

読書ノーツ
11日前
5

子どもにかかわる現代の寓話「きらめく共和国」

<文学(178歩目)> ちょっと他にはない現代の寓話で「文体」で、読んでいるうちに引き込…

読書ノーツ
1か月前
19

フランスの他にはないすごい才能「夜、すべての血は黒い」

<文学(177歩目)> ちょっと他にはない「文体」で、読んでいるうちに引き込まれる。驚きの作品です。 夜、すべての血は黒い ダヴィド・ディオップ (著), 加藤 かおり (翻訳) 早川書房 「177歩目」は、セネガルのダヴィド・ディオップさんの衝撃的な作品。 「ブッカー国際賞受賞、高校生が選ぶゴンクール賞受賞作。フランスで25万部突破。」なる紹介文に関心を持って手に取りました。 「高校生が選ぶゴンクール賞」とは、フランスの高校生2,000人が選ぶ文学賞であり、ゴンクー

独裁者が認知症を患ったら?「ウラジーミルPの老年時代」

<文学(175歩目)> とても笑える。そしてとても興味深い。でも、想像を広げていくともの…

読書ノーツ
1か月前
18

五感を突く山の生活「狼の幸せ」

<文学(174歩目)> 「人生やり直し山岳小説」として、読後に「山の匂い」を感じる作品で…

読書ノーツ
1か月前
9

ムッソリーニの時代を学びたくなる「マルナータ 不幸を呼ぶ子」

<文学(172歩目)> ファシストが政権を担っていたイタリアでのファシズムへの抵抗。 マ…

読書ノーツ
1か月前
21

女性作家による、フランスを見つめたモノクロームの作品「砂漠が街に入りこんだ日」

<文学(170歩目)> 美しい作品で、彩が描かれているが、グカ・ハンさんの置かれた環境か…

読書ノーツ
1か月前
21

法廷劇から安楽死問題を考える「神」

<文学(165歩目)> 倫理学上の問題である「安楽死」を深く考えてみる。 神 フェルディナ…

読書ノーツ
1か月前
22

究極の“透明性”って大変です「透明都市」

<SF(160歩目)> SNS等々で問題になる個人情報保護の問題。隠すものではなく、まさ…

読書ノーツ
2か月前
29

イギリス人の目から見た東アジアの戦争「太陽の帝国」

<文学(155歩目)> SF作家のJ・G・バラードさんの代表作の一つですが、SFよりも、上海で少年時代をすごしたJ・G・バラードさんの目から見た東アジアの戦争が鮮やかに描かれています。 太陽の帝国 J・G・バラード (著), 山田 和子 (翻訳) 東京創元社 「155歩目」は、J・G・バラードさんはイギリスを代表するSF作家ですが、この作品は文学としてじっくり読める作品です。 上海租界で両親とはぐれて戦後までを生き延びたジム(おそらくJ・G・バラードさん本人)の目から見