![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109064936/rectangle_large_type_2_ab63e3a3ca23f7be7fa9ac94f1448bde.png?width=1200)
罰当たりな賽銭泥棒を検挙🚨
ホームレスゾンビ
私が住む地域は、低所得者が多く住んでおり、その中には生活保護を受けている人達もいまして、近所では非常に困難な状況にある、ある一定数のホームレスの人達がうろついていることがありまして、
と言うのも、彼らは私が行くエリア内である、例えばドラッグストアや、コンビニ、それから本屋、そして、デパートのフードコートなどに、大体18時くらいになると現れるんですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109070727/picture_pc_448945dfd8c33494735f1b51229daaf2.png?width=1200)
そんな彼らの見た目は非常に汚いですし、お金もないはずなのに、何の用事があるのか疑問で、特にフードコートで何をしているのか不明です。もしかしたら残飯あさりをしに来てるのかもしれませんが、であれば、それは時間帯的にも大きな問題になるし、衛生的にも非常に悪く、
ただし、私は生活保護やホームレスの方々を揶揄するつもりはありません。しかし、最近、そのホームレスの人が私が住む近所の神社に足を運んでいるのを、度々目撃します。
彼らは、大体が単独で行動するんですけど、まぁ、団体でゾンビの様に動き回られると恐怖でしかありません、そして、その男は、一体そこで何をしているのか、私は、少し様子を見ていました。すると、そのホームレスは境内の前に立ち、意外にも、律儀に手を合わせて参拝しているんですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109070772/picture_pc_bdb0aab5628196095feb8b3e149fb6de.png?width=1200)
一体どんな願い事をしているのかと思いながら、しばらく様子を見ていると、男は、辺りをあまり気にせず、堂々と賽銭箱に手を突っ込んでごそごそと動き回っていました。
この犯行現場に出会した私は、自転車でしたが、一旦止まると、驚きの奇声を、うゎ〜お〜と上げてやりました。すると男は周囲を見回すような表情を浮かべましたが、私も恐怖を感じて何事もなかったかのような顔をしてしまいました。
すると男は、再び賽銭箱に手を突っ込みかき混ぜ始めましたので、私は再び大声でうわーおー!と叫びました。しかし、罰当たりホームレスゾンビは完全に私の奇声を無視し、賽銭を盗んでしまいました。
実は、この男は、これが初めてではありません。これまで何度もゾンビの様に、うろついているのを目撃していましたが、今回は初めて正確に目撃し、しかも、罰当たりホームレスゾンビは手慣れた手つきで賽銭泥棒として罪を犯してました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109070789/picture_pc_2d4c6e8c16e0d8c5ece5ca2388866929.png?width=1200)
しかし、この様なヤバイ賽銭泥棒ですから、もし注意してしまうと、逆上して何されるかわからないし、ホームレスゾンビですから、無敵なんですよ、なのでお次は必ず警察を呼ぶ事にしました。じゃーその時に、なぜ直ぐにでも警察を呼ばなかったのかと思いますが、呼べなかったんです、状況がカオスすぎて、そこまで頭が回らなく、冷静な判断ができませんでした。ごめんなさい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109070867/picture_pc_860f41d4c451940fc90ce654cbdae093.png?width=1200)
では、この様な人達を適切に扱うためには、心理学的な専門知識も必要ですし、私は心理学者ではありませんが、一般的な観点から賽銭泥棒の行動の背後にある可能性を探ってみるんですけど、
資源の欠乏
ホームレスの人達は生活上の困難に直面しており、生活必需品や食料などの資源に不足している場合があるので、そのため、賽銭箱から金を盗むことで生活費をまかなおうとする可能性があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109071322/picture_pc_854c1ed6fdbc92ddc71a19d01001e96d.png?width=1200)
絶望感
長期間にわたって低所得者やホームレスとして生活していると、希望を失い絶望感を抱くことがあります。なので、この状況下では、一般的な倫理や社会規範に反してしまう行動をとることもあるかもしれません。
精神的な問題
賽銭泥棒を犯す人が奇妙な行動をとっている場合、精神的な問題や障害が関与している可能性が高いです、しかも今回私が出会した、ホームレスゾンビ男は、もしかすると、精神疾患や薬物乱用などの問題があったのかもしれません、そうすると、社会的な規範や倫理に従うことが難しくなる場合があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109071181/picture_pc_f3d17accb3e7220959b4d779d630e5bd.png?width=1200)
ですが、これは、あくまで推測であり、賽銭泥棒の具体的な心理を正確に判断する事は難しいです。とは言え、この様な行動は一般的には受け入れがたいものでもありますし、社会的なルールや法律に違反していることを理解する必要があります。
でも、もし今回、私が警察に通報していたとすれば、賽銭泥棒を現行犯で捕まえれていたかもしれないので、今後、もしそんな事があれば、その様な行動を止め様とする事は必要な対応です。ですから、警察はこの様な問題を取り扱うプロの組織でありますから、例え食事中であろうと、直ぐ110番通報をし、呼び出してみようかと思います。
とは言え、賽銭泥棒がホームレスゾンビである事から、男らの背後には様々な複雑な要因が絡んでいるに違いありませんし、社会的な問題や貧困に対しては、包括的な支援や社会政策の改善が必要であります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109071338/picture_pc_7a98097012842c62726fc63546e8ebc0.png?width=1200)
例えば、個別のケースにおいて、ホームレスの人達に対する適切な支援や対策を考える事が重要なので、いくつかの提案を紹介します。
社会的な支援の提供
生活保護制度や福祉プログラムなど、ホームレスの人達が必要な支援を受けられる仕組みを整えることが重要で、これには住居支援や雇用支援、それから、メンタルヘルスケアなどが含まれます。
それには、コミュニティの連携
つまり、地域の住民や地方自治体や、NPO団体などが連携し、ホームレスの人達への支援活動を行うことが重要ではなかろうか?例えば、食料や衣料品の提供、雇用機会の創出、そして、生活スキルの教育などが挙げられます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109071382/picture_pc_0fec928d7abc7029245312135bbf58e0.png?width=1200)
教育と啓発
ホームレスの人達への偏見や差別を減らすために、教育や啓発活動を行うことも重要です。これにより、一般の人達がホームレスの人達に対して理解と同情を深めることができます。それからお次は、
政策の見直し
貧困や低所得者の問題に対して、より包括的かつ効果的な政策を導入する必要があります。つまり、経済的な格差の縮小や雇用の創出など、根本的な問題への取り組みが求められますが、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109070951/picture_pc_32cf3d91f504d2a517ec57fadbc8114e.png?width=1200)
これらの提案は一般的なものであり、地域の具体的な状況に応じてカスタマイズする必要があると同時に、社会的な問題に対する解決策は複雑であり、時間と努力が必要です。しかし、地域社会全体で連携し、包括的な支援体制を構築することで、ホームレスの人達の生活状況を改善する事が、できるはずです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。もし、この記事がお役に立った場合は、ぜひ、いいねや、フォローなどのご支援を頂けると、大変励みになります。また、ご意見やご要望がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
引き続き、このブログをご愛読頂けますよう、心よりお願い申し上げます。ありがとうございました😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109071083/picture_pc_1f84415774cfc8e1484373b528d11318.png?width=1200)