マガジンのカバー画像

メモ

7
運営しているクリエイター

記事一覧

超人気工場見学スポットがリニューアルオープン!「OSEBA(オセバ)」(島田電機製作所)の魅力や予約方法は?

超人気工場見学スポットがリニューアルオープン!「OSEBA(オセバ)」(島田電機製作所)の魅力や予約方法は?


当選倍率100倍の人気工場見学スポット以前、島田電機制作所の「OSEBA(オセバ)」のオープンについてお伝えしましたが、いよいよ一般見学の受け入れがスタートします!

今回、プレオープン期間に一足先にお邪魔させていただきましたので、「OSEBA」がどんな施設なのか、人気の理由とは?、予約のポイントなど、細かく紹介していきたいと思いますので、よかったら最後まで御覧ください。

階段で上がるのもワケ

もっとみる
【ショルダーバッグ】「DOD」さんの「トートハコナール 40L」をショルダーバッグにしてみました。色味もバッチリでとても満足しています。

【ショルダーバッグ】「DOD」さんの「トートハコナール 40L」をショルダーバッグにしてみました。色味もバッチリでとても満足しています。

ごきげんよう皆様、ろうもです。
先日、宿泊先などのカバンとして「DOD」さんの「トートハコナール 40L」を購入したのですが、ショルダーベルトをつけてショルダーバッグになんとかできないかなぁとしてあれこれ模索した結果とても良い感じに仕上がったので、今回はその方法とアイテムを紹介させていただきます。

まずショルダーバッグにする為に購入したものが下記になります。

こちらは色は「ホワイト」にしました

もっとみる
PHOTOSHOP / テクニックを組み合わせろ!レタッチ色変換-パート2

PHOTOSHOP / テクニックを組み合わせろ!レタッチ色変換-パート2

こんにちは。

札幌を拠点とし活動中のNORD WORKSレタッチャーのオオタニです。

以前このような色変更テクニックをやりました。

色変更テクニックは、いくつか方法があります。
今回はよく使う2種類のテクニックを組み合わせて、効率的に色変換をしてみましょう。

動画解説版ができました!

今回使用する画像はこちら。

インテリアの写真です。
右側に椅子がありますね。
この椅子の座面と背もたれ

もっとみる
書斎を明け渡すことになったのでクローゼットの中にオフィスを作った

書斎を明け渡すことになったのでクローゼットの中にオフィスを作った

私はソフトウェア開発の仕事をしております。自宅で作業することも多いので書斎を持っていましたが、自分の部屋が欲しいと言う子どもたちに譲りました。

次の作業場所として目をつけたのが、普段使わないものが入っているクローゼットです。片付け&断捨離で1250x850という1畳未満のスペースを確保し、そこに新しいオフィスを作りました。

同じように書斎を失った方の参考になればと言うのは建前で、素敵な環境が出

もっとみる
コーヒーマシンをIoT化。減りが早い本当の理由に一同驚愕!涙が止まらない...

コーヒーマシンをIoT化。減りが早い本当の理由に一同驚愕!涙が止まらない...

みなさんの会社に、コーヒーマシンはありますか?
働く現代人において、質の高いコーヒーは切ってもきれない存在です。弊社では、コーヒーは福利厚生で提供されるので、ガンガン飲むことができます。どうです?ぜひ一緒に働きましょう!!

さて弊社では、カプセル式コーヒーメーカー「ドルチェグスト・ジェニオi(アイ)」を使っています。

スタイリッシュな見た目でおしゃれですね。1杯あたり50円くらい(注文単位にも

もっとみる
黒い三角コーンで看板を作ったら、SFみたいになった話

黒い三角コーンで看板を作ったら、SFみたいになった話

「山下さんってあの、白い三角コーンの人ですよね」

そう言われてたよと、人伝いにそんな話をきいて嬉しさが押し寄せてきた。

先日書いた三角コーン看板の話もたくさんの人に読んでいただけたし、少しずつ注文も増えてきている。
基本的な顔は文具屋さんなんだけど、すっかり看板屋としての表情にアイデンティティを奪われつつある。

しかしながら、看板作りはやめられない。
私は一旦、沼にハマると、ひたすらそこを掘

もっとみる
「動き」のあるWebサイトを支えるCSSアニメーション技術

「動き」のあるWebサイトを支えるCSSアニメーション技術

昨日、PIXIV TECH FESで登壇させていただいたときに発表したスライドの内容になります。

当日、来れなかった方はぜひこちらをご覧ください!

そして、当日お越し下さった皆さま本当にありがとうございました!

Twitterで「CSSアニメーション」「CSSヤクザ」というワードがたくさん飛び交って、とても嬉しいです。

これからもCSSと共に新しい表現を模索していきますのでぜひお楽しみに!