見出し画像

価値観診断ツール「ENTRA」使用方法/マネジメント(1on1/配置転換)編

今回は、価値観診断ツール「ENTRA」の使用方法/会社の強み可視化編について書いていきたいと思います。

ENTRAを知らない方は下記記事をご覧ください。
◼️ ENTRAって何?

使用方法アーカイブはこちら
◼️ 採用編
◼️ 会社の強み可視化編
◼️ 社員満足度向上編


使用方法/マネジメント編

部下があまりワークしていない、部下が何を考えているのかわからないなどマネジメントに関する悩みは非常に多いと思います。

ENTRAは、1on1や配置転換などのマネジメントに活かすことが可能です。

Case1
1on1

部下との1on1の際に使用することで、どんな価値観で働いているのか、何を大事にしてるのかなどを把握することができます。

スキルや業務の話だけでなく、価値観の話しをすることで信頼関係の構築や適切なマネジメント方法をとることができます。

また、自分が考えている価値観と結果に乖離がある場合は、メンバーがなりたい自分に対してGAPがある可能性があるので、より深く話しを聞いてみましょう。

Case2
配置転換

ENTRAを活用することで、どの業務が相性がいいのか、どこのマネージャーと相性がいいのかなどの配置転換をすることができます。

その人にあった業務やマネージャーとの相性があるので、配置転換することで高いパフォーマンスを出すことが可能になります。

ポイント

会社に多様性が求められるようになり、マネジメントもスキルや業務内容だけでなく、なぜ働くのか、何を大事にしてるのかなどの価値観のすり合わせが必要になりました。

メンバーのライフステージやプライベートに合わせて価値観も変化するので、ぜひ定期的に価値観の可視化とすり合わせを行うことをおすすめします。

メンバーも一人一人、会社に求めることは違います。
価値観を知ることで、何がメンバーを動かすのかを把握することができ、その人にあったマネジメントをすることができます。

しっかりとメンバーの価値観を把握していきましょう。


いかがでしたでしょうか?
今回は、ENTRAのマネジメントでの使い方を説明させていただきました。
ぜひ、ENTRAを活用してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?