【突破口‼】登園渋り・拒否のお子さんが楽しく通えるようになる効果的な4つ関わり方と休ませた方がよい3つの場合
お子さんが保育園に行きたがらない、、
登園拒否をしている、、
お子さんの登園渋りにどう対応すればよいか分からずに、イライラした事はありますか?
後編の記事では、そんなパパ・ママのイライラが解消したり、何よりもお子さんが楽しく保育園に行けるようになる関わりについてまとめました
前編と後編を読んでいただくことで、お子さんの登園渋りについての対応が一通り網羅できるので「どうしよう」という悩みの解消につながります。
前回の記事では、保育園に行きたがらないお子さんの
お子さんが保育園に行きたがらない理由
気をつけたい関わり
その場でできる望ましい対応
上記の3つのポイントについてまとめました。
前編を読んでいただくことで、明日からできる、お子さんが登園渋りをした時のその場での効果的な対応が分かりますので、是非参考にしてみて下さい。
特に、お子さんが保育園に「行きたくない!」と言った時に、なんと言えばいいか、どう接すればいいのかが分かります。
また保育園の先生がどのように関わればよいのかも分かりますので、こんな関わりできますか?と提案するきっかけになります。
今回の記事では、登園渋りのお子さんが楽しく保育園に通えるようになる為の対応について解説してきます。
保育園に楽しく登園できるための4つ対応
お家でできる効果的な3つの関わり
逆に保育園を休ませた方がいい3つの場合
上記の3つのポイントについて、分かりやすくまとめました。
最後まで読んで下さることで、目の前のお子さんに合わせた、登園渋りが軽減し、楽しく登園できるためのコツや接し方、逆に休ませて様子をみた方がいい時の場合もみつけられると思いますので、参考にしてみて下さい😊✨
もし、この記事が良いと思っていただけたら、スキや話題、コメントで応援していただけるととってもとっても嬉しいです🌸
このnoteでは、🌟子育ての幅広い悩みに対して、年齢や周りのお子さんと比べるのでなく、目の前のお子さん一人一人に合うような関わり🌟をお父さん・お母さんがみつけられるように発信しています🍀
🌟簡単な自己紹介🌟
🍀臨床心理士・公認心理師の朝日です。
🍀子育て中のお父さん・お母さんを心から尊敬しています。
🍀子育て支援&発達障害支援を10年間、毎年1500件以上対応してます。
🍀医療機関&療育施設で働いています。
🍀2人の子(自閉&ADHD)の親でもあります
🍀専門家の視点から、少しでもお役に立てる&子育てが楽になる情報の発信を心がけています。
①保育園に楽しく登園できるための4つの対応
それぞれお子さんに合わせて具体的にどう対応すると良いかについてご紹介していきます。
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?