朝日/臨床心理士・公認心理師 子育て支援

臨床心理士・公認心理師の朝日です🌸現役で10年以上臨床で子育て&発達障害支援を続けています✨自閉&ADHDの2人子の親です🌈お父さん・お母さんだけでなく、園や学校の先生方の悩みが少しでも楽になるような記事を。皆さんとのつながりが楽しみにしております🌸

朝日/臨床心理士・公認心理師 子育て支援

臨床心理士・公認心理師の朝日です🌸現役で10年以上臨床で子育て&発達障害支援を続けています✨自閉&ADHDの2人子の親です🌈お父さん・お母さんだけでなく、園や学校の先生方の悩みが少しでも楽になるような記事を。皆さんとのつながりが楽しみにしております🌸

マガジン

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 3,337本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

【すごい・えらいは危険⁉】注意したいお子さんへの3つのほめ方

お子さんにとって、「褒めのは良いこと」という言葉は、子育てをしているお父さん・お母さんでしたら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 最近は本屋さんのいたる所に「上手なほめ方」についての書籍が並んでいて、子育てでは、褒める事が何でもかんでも良いことなんだという風習がありますが、実は、そんな万能そうな「褒める」行為にも注意した方がよい褒め方・褒め言葉があるんです💦 そこで今回の記事では、以下の2つのポイントについてまとめてみました。 ①:注意したい子どものほめ方

¥290
    • 【夜泣きが減る‼】効果的な対処法と快眠グッズ4選を紹介

      育児中のお父さん・お母さんなら一度は経験したことがある「赤ちゃんの夜泣き」。 夜中に泣き叫ぶ赤ちゃんに、何をしてあげればいいのか、毎晩眠れない日々は辛いものですよね💦 前回の記事では夜泣きになる4つの原因について解説しました。 今回の記事では、赤ちゃんの夜泣きに対して発達心理学の知識を基にした効果的な対策についてかなり詳しく解説しました。 前回と今回の記事を読んでいただくことで、赤ちゃんの夜泣きについてのほぼすべての知識や対策が理解できます。 今回の記事で分かるのは

      • 【分かる!】赤ちゃんの夜泣きする4つの原因

        赤ちゃんが夜泣きするのは、何か問題があるから? それとも自然な現象? 夜泣きはいつまで続くの? 育児中のお父さん・お母さんなら一度は経験したことがある「赤ちゃんの夜泣き」。 夜中に泣き叫ぶ赤ちゃんに、何をしてあげればいいのか、毎晩眠れない日々は辛いものですよね💦 「夜泣きは我慢するもの」と割り切っている方もいるかもしれませんが、実は夜泣きには様々な原因があり、その原因に合わせた対策が必要な場合があります💡 その原因と対策を知って、夜泣きを解消したいと思いませんか?

        • 【心理師が解説】赤ちゃんから小学生までの効果的な寝かしつけガイド

          お子さんの寝かしつけで困った事はないですか?💡 親子の絆を深め、お子さんの成長と健康な睡眠をサポートするために、寝かしつけは重要な時間です🌈 ですが、お子さんの年齢に応じた適切な寝かしつけ方法を選ぶことってなかなかないですよね💦 実は、心理学的な視点から対応することで、お子さんの心の安定と健康な睡眠を促すことができるんです😁✨ そこで、今回の記事では、赤ちゃん期から小学生までの年齢別に、心理学の視点からみて効果的な寝かしつけ方にご紹介していきます。 年齢別に具体的な

        • 固定された記事

        【すごい・えらいは危険⁉】注意したいお子さんへの3つのほめ方

        ¥290

        マガジン

        • デコとボコの共同運営マガジン
          3,337本

        記事

          保育園で「不注意で困る」と叱られて

          自分のはいていた靴もみつけられない😠 水遊びのバックも探せない😠 私がしゃべっていても違う所みている😠 目の前にある粘土のふたも分からない😠 これぜんぶ、今年になってから、担任の保育士さんに言われた言葉です。 私にはADHDの子がいます。 去年までは、診断もついていて、配慮してもらっていたので、上記のような事を言われることは一度もありませんでした💡 むしろ保育士さんが上手に関わってくれたおかげで、「本当に診断ついているんですか?」と言っていただけたぐらい、毎日楽

          保育園で「不注意で困る」と叱られて

          トイレでウンチができる為の効果的なトイレトレーニングを紹介します

          トイレでウンチをしたがらない💦 便座に座っても上手にいきめない💦 自分で拭けない💦 お尻を拭く位置が分からない💦 トイレットペーパーを上手にちぎれない💦 トイレでウンチができるようになるにはどうすればいいの? お尻を拭けるようになるにはどうしたらいいのかなあ? トイトレを始めるとこんな悩みって多くありますよね💡 実は、ウンチを一人でできるようになるまでは、 トイレ行く🚽 座る🚽 上手にいきむ🚽 トイレットペーパーをちぎってたたむ🚽 お尻を拭く🚽 綺

          トイレでウンチができる為の効果的なトイレトレーニングを紹介します

          【トイレでオシッコできる‼】トイレトレーニング成功のコツと便利グッズ4選

          尿意に気づかない💦 便器に座ってもおしっこがでない💦 尿意を大人に伝えられない💦 トイレに行くタイミングが分からない💦 立ってトイレに行くことができない(男の子)💦 子どもがトイレでオシッコできるようになるにはどうすればいいの? トイレトレーニングはどのタイミングで始めればいいの? トイレトレーニングを何歳から始めたらいいか分からない💦 トイレトレーニングを初めてもうまくいかない💦 トイレトレーニングって考えること多いですよね💡 育児本や動画を見てもなかな

          【トイレでオシッコできる‼】トイレトレーニング成功のコツと便利グッズ4選

          【おススメ図書】自分を楽にする本

          なんか疲れるなあ、 上手くいかない どうしてこんなに大変なんだと悩んだ事はありますか? 私は心理師という職業柄、知らず知らずのうちにつかれている事が多く、自分のセルフケアもしっかりしないといけないなと思う毎日です。 そんな時に自分のキャラや行動・考え方の癖を知っていると、自分が陥りやすい罠にハマっている事に気づいたり、予防する事ができます。 自分の事を知って、悩みやストレスに上手に対処したいと思った方は、最近読んだ本の中で、本書がとてもおススメです。 本書は、そんな自

          【おススメ図書】自分を楽にする本

          【知って納得】予定の変更が苦手なお子さんの理解と関わりのコツ

          いつもの場所にオモチャがないと混乱💦 いつも行く時間におでかけしないと文句を言う💦 変更があるとどうして?いつまで?なんで?と質問が多い💦 お子さんのこのような行動で困ったことはありませんか? ちょっとしたことでも、予定が変更すると混乱してしまい、どうしていいのか分からなくなってしまうタイプのお子さんがいます。 前もって心の準備をしておきたいタイプですね。大人でも、前もって心の準備をしておきたい人っていらっしゃいますよね(私です)😤✨w そんな時どう関わればいいの

          【知って納得】予定の変更が苦手なお子さんの理解と関わりのコツ

          コロナひと段落😩😩💦 娘が後遺症で肺炎を起こしてしまい、入院となり、ドタバタでしたが、ようやく家族全員元気になってきました✨ 長かったー💦 家族全員元気で過ごせるのが何よりの幸せですね✨ 毎日の中に幸せがある事に気づいたコロナ療養でした☀️ もう2度となりたくない😱

          コロナひと段落😩😩💦 娘が後遺症で肺炎を起こしてしまい、入院となり、ドタバタでしたが、ようやく家族全員元気になってきました✨ 長かったー💦 家族全員元気で過ごせるのが何よりの幸せですね✨ 毎日の中に幸せがある事に気づいたコロナ療養でした☀️ もう2度となりたくない😱

          イヤイヤ期に癇癪にならない為の3つの予防的な対応方法

          イヤイヤ期の癇癪(かんしゃく)が激しく困った事はありますか? 「イヤっ」と言うのは、お子さんの成長・発達上でとっても大事な時期なので、「イヤ」と言える事は大切です ですが、泣いたり、床に寝そべったり、怒ったり、感情的なイヤイヤ・癇癪にはパパ・ママも困ってしまいますよね💡 余裕がないと大人までイライラ・疲れてしまう気持ち、私も経験してきたのでよく分かります😊✨ そんな時にどうせイヤイヤするのが避けられないなら、もうちょっと穏やかにイヤイヤしてくれる対応方法があれば知りた

          ¥300

          イヤイヤ期に癇癪にならない為の3つの予防的な対応方法

          ¥300

          【コロナ4日目】 子ども達は解熱して、走り回るぐらい元気になってくれた🌸子どもが食べなかったりぐったりしている姿を見るのは、自分の症状より辛いですね💦 両親は未だ、発熱&咽頭痛😱😱😱 引き続きゆっくり休みたいと思います😊✨

          【コロナ4日目】 子ども達は解熱して、走り回るぐらい元気になってくれた🌸子どもが食べなかったりぐったりしている姿を見るのは、自分の症状より辛いですね💦 両親は未だ、発熱&咽頭痛😱😱😱 引き続きゆっくり休みたいと思います😊✨

          ついに、我が家も全員コロナ陽性に😱 喉痛い!熱が下がんない! ワクチン4回打ってもキツイものはキツイですね🥲

          ついに、我が家も全員コロナ陽性に😱 喉痛い!熱が下がんない! ワクチン4回打ってもキツイものはキツイですね🥲

          【これで大丈夫】イヤイヤ期を上手に乗り切る4つの効果的な対応方法

          イヤイヤ期のお子さんにどう関わればよいか悩んだ事はありますか? いつも通りにしてほしいのに、ちょっとした事で泣いたり、大声だしたり、やってくれないと子育てしている親までイヤになってしまう事もありますよね💡 特に朝や寝る前等、時間に余裕がない時にスイッチが入ってしまうと本当に大変だったなあと私も昔を思い出します。 前回の記事では、お子さんがどうしてイヤイヤ期になるのか、いつから始まり、いつ終わるのか、イヤイヤしてしまう6つの背景についてご紹介しました。 どうしてイヤイヤ

          ¥100〜
          割引あり

          【これで大丈夫】イヤイヤ期を上手に乗り切る4つの効果的な対応方法

          ¥100〜

          【どうして!?が分かる】イヤイヤ期のイヤイヤになる6つ原因と成長

          お子さんのイヤイヤ期に困っていませんか?💡 何が原因かも分からず急に嫌がったり、いつも通りの対応しても泣いたりするとどうしたらいいのか分からないですよね💧 我が家の例: 私も買い物の最中に下の子が「ジャムを自分でとりたかった!」と大泣きし、スーパーの床で寝転がって、手足をバタンバタンさせ大変でした💦💦 この状態がいつまでも続くんじゃ?😵😵 と、イヤイヤ期がいつまで続くか分からず、つらい時期だったりもしますよね。 わがままな子になってしまうんじゃないか?💦💦 と相談

          【どうして!?が分かる】イヤイヤ期のイヤイヤになる6つ原因と成長

          【もう悩まない‼】お子さんが癇癪(かんしゃく)にならなくなる関わりのコツを心理師が解説します

          お子さんの癇癪・パニックに困った事はありませんか? 前回の記事では、お子さんがパニックや癇癪を起こした時にどのような対応することで、癇癪が治まっていくのかを5ステップでまとめさせていただきました🌟 ですが、お子さんの癇癪自体がそもそも起こりにくくなる方法があれば知りたくないですか?😊✨ 今回の記事では、そもそも癇癪やパニックになりにくくなる効果的な対応について、現役で子育て支援をしている心理師が解説していきます💡 🌟簡単な自己紹介🌟 🍀臨床心理士・公認心理師の朝日です

          ¥300〜
          割引あり

          【もう悩まない‼】お子さんが癇癪(かんしゃく)にならなくなる関わりのコツを心理師が解説します

          ¥300〜